
娘が片付けをせず、イライラしています。
3歳になる娘が全く片付けをしません。
ごはん前に、おもちゃの片付けをしようと声をかけても全く聞かず、「これどこにしまうかわからないからお願いしてもいい?」「どこか教えて?」と聞いても「やだー」と言われました。
「ママ、ごはん食べるからお片付けしようっと!」とどんどん片付ける姿を見せても全く気にならない様子。
「○○どこにあるかな?」とゲーム感覚で探して片付ける作戦も失敗。
ごはんを運び始めると持っていたおもちゃをその場に投げ捨て食べようとしたので、「お片付けしてから食べようね」と言っても「守っとくの!」と言われ「片付けないなら食べないで」と怒鳴ってしまいました。泣きながら1つ片付けたので、「頑張ったね」「お部屋がぴかぴかで気持ちいいね」など声をかけましたか、本当に片付けをしないのでイライラしてしまいます。
こんなものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんなものです😭
もうされているかもしれませんが、「使っているもの置き場」もしくは「大切なもの置き場」を作って、片付けないおもちゃを選んでそこに大事にとっておくと、一定の効果はありました。

豆腐メンタル
うちも片付け出来ません😂😂
悪阻が酷いので、自分で探して、片付けないからわからなくなるんだよと声掛けしてます😂😂
今はパパがやってます😂

てんてん
めっちゃいい子!!
と思いました😭✨
うちは4歳女の子ですが家では片付けなんていくら言ってもしやしませんよ!笑
うんと小さい時の方が、ある意味何も考えず親の言う事聞くのでお利口さんに片付けとかしてました。
お姉さんになればなるほど、親の都合の良いようには動いてくれなくなりますよね😅
お片付けができない子ではなく、ただ反抗期で自分の考えと違う事したくない、人から言われて言う事聞くのが嫌なだけって感じがします😊
読んでいて極めて健全というか、普通に年齢相応と感じました。
みんなこんなもんです笑

ゆうり(ガチダイエット部)
うちも片付けません😭
片付けないと捨てるよ!と言ってもえーだってーめんどくさいもーん!って言います💢
2歳児のくせにめんどくさいとか言うことにさらにイライラします!

ママリ
片付けたら来てねーって言って待ってます🤣
手伝ってーとか言われたら手伝うこともありますが
基本的に自分で片付けないと食べさせないし
でも叱るのも体力使うので片付けるまで座って待ってたり
洗い物したりしてます!
この人手伝わないなって思ったら自分で片付けてから来て
たまに少し冷めてるときありますが
じゃあ自分が早く片付けて来てねって言っておしまいです😇
コメント