
4歳の息子がマイペースで保育参観で他の子より遅れてしまい、のんびりしていることに心配。この性格は見守るべき?
もうすぐ4歳の息子がすごくマイペースです。性格だとしてとりあえず見守るしかないでしょうか?
先日保育参観に行きました。その日は工作だったのですが、最初に全体説明がありハサミ→のり→クレヨンという順番での作業でした。息子はハサミで綺麗に切ろうとするばかりに時間がかかってしまい他の子はもうクレヨン始めてるぐらいにようやくハサミが終わりました。
周りを見て慌てる様子などは全くなく自分のペースで進めていました。のんびりやってるからかハサミの次がのり、その次クレヨンという順番も忘れてて、毎回終わるたびに「先生なんだっけ…?」と聞きに行っていました。
最後に先生に完成シールを貰いに行くのですが、一番最後になり結局先生が来てくれてシール貰ってました。
必ず一番最後になる子はいるし大丈夫だとは思いますがあまりにのんびりマイペースで親としては少し心配になりました💦
- はじめのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちの小さい時の
長男と似てます💦💦
並んで〜と言われて並ぶのも
ほぼ最後!たまに全体指示通ってない…
そんな事が多々あり、
悩みました😭
今現在小5ですが、
指示が通らないとか
言われたことないので、
ほんとにマイペースな性格
だったんだとおもいます😭
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですね💦
今は勉強や運動はどうでしょうか?マイペースな性格だとなんとなく周りに遅れそうな気がしています🥲
ママリ
運動は得意じゃないですが、
勉強はできる方です✨
はじめのママリ🔰
そうなんですね!少し安心しました☺️
ありがとうございます。