
コメント

ゅるmam
毎日のお弁当って結構な悩みですよね( ´•д•` )💦
うちの旦那は現場系なのでお弁当必須で大変です...
私は普段のオカズを多めに作ってお弁当用に小分けで冷凍しストックしてます。
ひじき、きんぴら、ハンバーグ、ピーマンの肉詰め、唐揚げ...などなど。
冷食を参考に家で作れるものは作って冷凍。
お弁当に詰める時にチンして解凍です(´∀`)
これだと食材が安い時に作りおきが出来るので節約できますよ✧*。

マーライオン
うちは冷凍食品入れたらまずい!と言って全部残してきます😞前の日の夜に作ったご飯を少し取っておき次の日のお弁当にいれてます♫
うちの会社の食堂は軽く食べるだけで1000円超えるので弁当です🍱
毎日大変ですよね😱
-
ゆっちゃん
毎日ほんとにお疲れ様です!!
お子さんの月齢も同じくらいですね♥
冷食まずいって残してくるんですねー!!!
それは大変すぎるー!!!!!
やっぱり夜ご飯ストックですよね!なかなか最近寒いから鍋とかうどんとかを夜に食べることが多くておかずができない事があるので、悩みどころでした〜😞😞😞
弁当作り頑張りましょう😩❤- 1月8日

ガラピ子
毎日5時起きで作ってます(^^)/
おかずってことですよね?
おかずの量によると思いますけど…量が多いと食堂の方が安いかもしれないですね(>_<)
-
ゆっちゃん
5時起きお疲れ様です!!!
そうです!おかずってことです!
量は、そこまでないので、やっぱり食堂より冷食の方が安くつくような気がしてきました😞💦
色々考えますね〜💧😕💭- 1月8日

しょぼん(´•ω•`)
冷凍食品だとかなりお金かかりますよね。
わたしも楽しようと冷凍使ってたら食費がだいぶかかりました。
なので、前の日のおかずを次の日の弁当に使えるようなものを考えて作ったり、常備菜を作ったり、余ったお肉を焼いて入れたりとしてたらすごく安上がりになりましたよ!
食材を無駄なく使えますし。
お弁当もやり方次第ですよね。
冷凍食品ばっかりなら食堂の方が安いかもです。
-
ゆっちゃん
そうなんです!!!
食費がやはり嵩んできました!!!
うまくやりくり頑張ります😞🌠- 1月8日

ひまよ☺︎
私は8月に出産してから職場でお弁当頼んでもらってましたが、そっちのが高いような気がして年明けからお弁当作り再開しました(^o^)!
旦那がそんなにこだわりなくいてくれているので、助かってます😭ちなみに保温できる三段重ねお弁当箱で今日は…
*わかめの味噌汁
*ごはん
*卵焼き、ウインナー、キャベツの千切り、冷食(唐揚げ)
を詰めました!味噌汁はインスタントで、卵焼き焼いてる間にウインナーを焼いてます(笑)そして冷食温めてるしてる間に朝ごはんの🍙作ってます😋
冷食は1回に2個くらいしか入れないのでうちはお弁当作り続けて節約しようと思ってます🙌✨
-
ゆっちゃん
お疲れ様でーす!!!
おー!それでもボリューミーでいいですね♥
うちの旦那は、リクエスト多くて、同じような物は嫌だと言ってきます。そして、味噌汁とか好きじゃないみたいで、、。結構大変なんです〜😞💦
いいなぁ〜その3段弁当!!!あたし的にはやりたいです(笑)- 1月8日

はじめてのママリ
旦那さん用ではないのですが…
わたしが仕事をしているとき、お昼にコンビニで600〜700円ほど使ってしまっていて、無駄だなぁと思いお弁当を始めました!
ですが、夕飯の残りや、作り置きで冷凍っていうのは面倒くさすぎて、やりませんでした…( ;∀;)
ごはん以外全て冷食で行きました!笑
冷食は、安い日だと160円ほどで買えるので、なるべく中に入っている個数が多いものを選びました(*vωv)
3個しか入ってないやつではなく、5個以上のものをチョイスしてました!
お弁当に、5種類ほどの冷食を詰めますが、計算しても160円ほどだと思います(*'-'*)
ごはんは、多めに炊いて冷凍していました!
ごはんも合わせても200円ほどだったと思います!꒰*´∀`*꒱
もちろん、夕飯の残りやお弁当用の自家製冷食を作る方がお安いとは思うのですが…
わたしは飽きっぽい+面倒くさがりなので、全て市販の冷食で済ませていました…(TT)
それでも、コンビニで散財するよりもOK!ということで自分を納得させていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ゆっちゃんさんの地域の市販の冷食のお値段にもよりますが、中身が5個以上入っていて160円前後で売っている冷食なら、全て冷食だとしても食堂よりも安上がりだと思いますっっ!ヾ(◍'౪`◍)ノ゙
-
ゆっちゃん
わー!詳しくありがとうございます!!
なるほどですね!!
私もなるべく安く、
たくさん入っている物を
選んでかっていました(笑)
よく考えると、食堂に
毎回いく値段と、冷食比べて
計算してみると、冷食安いかも!
なんとな〜くで、やってたので
大丈夫かな〜?と思ってたんですが、
改めて考えてみるといいかもー!
ありがとうございます♥♥- 1月8日
-
はじめてのママリ
自分だけのために、自家製冷食作るのが本当に面倒くさくて…( ;∀;)
お料理が好きなら良いと思うのですが…(;ω;)
毎日お弁当を持って行く!というミッションだったので、手を抜きました!
わたしの要領が悪いんだと思うんですが…
冷食詰めてごはん詰めてというだけで10分かかっていたので、時間的にもそれ以上かけるのは嫌でした( ;∀;)- 1月8日
-
ゆっちゃん
わかります!!!
料理得意だったらまた話は別ですけどね!
あたしも、嫌いではないですが、上手ではない方なので、悩みますね😞😞💦
頑張りますー!!!!
同じ方たくさんいて励まされました♥- 1月8日

ままり
うち毎日、冷凍食品ですよ!
卵焼きやウインナーしか焼かないです。
-
ゆっちゃん
あ、全く同じです!!
それで飽きると言われました。(笑)
なかなか主張が強い旦那です(笑)- 1月8日
-
ままり
うちのとこは今はまだ言わないので継続なう。です(*'ω'*)笑
- 1月8日
-
ゆっちゃん
いいないいなぁ〜!
たぶん、産まれる前に張り切って作ってたので、差がありすぎて飽きてるんでしょうね😂
わかってほしいものです😂😂😂ww- 1月8日
-
ままり
それだとよけいに差があるからでしょうね(//∇//)
うちは子どもが一歳未満のときは週に何回か弁当で残りの日は食堂にしていましたよ!
そうすると自分にも余裕が出来たので気が楽でした(^∇^)- 1月8日

スター🌠
自分の弁当を毎日作って仕事に行ってます❗
たしかに冷凍食品使うと少し高く感じますよね。
冷凍食品も使ってますが、冷凍食品だとおかず3種類とブロッコリー買ってます。
冷凍食品のブロッコリー便利ですよ👍
冷凍食品だけだとうーん😔って思うので仕事が休みの日に2種類ほどおかずを作って小分けし冷凍してます。
小さい子供がいるとお弁当作り大変ですよね(^^;
-
ゆっちゃん
ブロッコリーよく聞きます!
私も使おうかなー!!!
そうか、休日にまとめて
作るようにすればいいか!
そうなんですよね、、
なかなか大変です〜😞
そしてリクエストの多い旦那で、
さらに大変です。(笑)- 1月8日

退会ユーザー
冷食メインだと、400円なら経済面と栄養バランス&ボリューム考えたら食堂の方がよさそうに見えますね💦
うちは食堂ないので外食してもらうかお弁当ですが、子供はまだいないものの共働きで私も6時半過ぎには家を出るため、お弁当の時は週末に作りおきして朝は詰めるだけにしてます☆
チンする手間も省くため冷蔵で日持ちするものを主に作ってます。
冷食もたまに入れますが隙間埋めるために1つ入れるくらいです。
子供産まれてからも週末に全部とはいかないまでも少しずつ作りおきして同じようにできたらいいなと思ってます(^o^)
-
ゆっちゃん
作り置きいいですよねー!
作り置きできるように頑張ろうと思ってたんですが、やはりなかなか上手くいきませんね!(笑)
毎日が同じように進みません(笑)
娘が寝て作ろうと思ったりもしましたが、私が疲れ果ててました(笑)
頑張ります😅!- 1月8日
-
退会ユーザー
そうですよねー、私も子供産まれたら、難しそうです(>_<)手際悪くて作るのも時間かかるので💦
- 1月8日

そら
うちは私もまだ働いていますので、二人分のお弁当作ってます(^^)
結構冷凍食品も使用しますよ~自分も働いてて時間ないから仕方ないと思いつつ。。
うちは安売りの時にある程度まとめ買いをして、自分で作ったおかず(ポテサラやきんぴら、たまにミニハンバーグ等)を1~3品いれて、あとは冷凍食品です(^^;
それでも、外で1食食べたら最低500円はすると思うと、断然安いかなという計算です(^^)
-
ゆっちゃん
なるほどですね〜!
子供出来る前までは、色々と頑張ってたんですが、どうしても手抜きになってしまって、、結果、あら?ってなってしまいます💦
頑張りますー!!- 1月8日

はるくんmama❤️
私も冷食で毎日作っています!
-
ゆっちゃん
やはり、そうなりますよね〜😂😂😂
- 1月8日

姉妹まま♡
冷凍食品は高すぎて買えないので、どうにかして用意してます(笑)そんなご立派なお弁当は作らないですよ!そんな暇ないです😁
夕食の余りがほとんどですかね…ハンバーグとか唐揚げ作った日はそれとポテサラやマカロニサラダ、卵焼きくらいしか詰めないです💦昨日はわかめご飯と筑前煮と卵焼きとひじき煮だけです😅
毎日勤務時間がバラバラなので、早朝の日もあれば夜遅くからの日もあって、弁当になんて時間かけられないです(笑)
ご飯がパスタとかラーメンとかの時は持たせられないし、なんの残りもないって時は簡単に作って、焼きそばとおにぎりとか🍙炒飯とか焼肉弁当とか丼ものも楽です。何持たせても文句言われないので適当にやってます🍱

まろん
うちは前日の夕飯のオカズをすこし多目に作っておいて
それを入れてます(*^^*)
上の子の幼稚園のお弁当も有るので冷凍に頼りきりるとけっこうかかるので笑

やま
うちは本当簡単なものを詰めて冷食は使ってないです(*´ω`*)
朝作るの大変なので夕飯作りつつお弁当のおかずも作ったりしてます♡
他の方も仰ってましたが手の込んだものは大変なのでお鍋作りつつとなりでブロッコリーやほうれん草・かぼちゃを茹でて冷凍したり
朝作るとしても塩昆布キャベツとかシリコンスチーマーでチンするだけのものとか!
あとはお肉や魚焼いて入れとけばそれとなーく彩も良くなるかな?と♡笑
玉子焼きも時々ネギとか明太子入れてみたりスクランブルエッグにしてみたり…
うちは文句言うなら自分で作れ!と言ってしまう鬼嫁なので 笑 だんなさんは文句も言わず食べてくれてます♡笑
-
ゆっちゃん
なるほどですね!!!
レパートリーが素晴らしいです★
料理上手なんですね♥羨ましい!
参考にさせていただきます〜(*^^*)!- 1月8日
ゆっちゃん
なるほどです!!!
毎日弁当作り、ほんとにお疲れ様です😞!!
しかもお子さん3人もいらっしゃるのに!!!
凄いです!!!
冷食を参考にご飯作るのいいですね★
参考にさせていただきます♥