
コメント

いくみ
暗闇から明るいところに出ると見にくくないですか?
そういうことを言ってるような気がします。

ママ
○明順応
暗い所から急に明るい所に出たとき、まぶしさがしだいに薄れ、明るさに慣れて物が見えるようになること。
この反対の現象は暗順応。
○ 光覚障害
光覚障がいには、暗順応障害と明順応障害がある。前者はうす暗い光の中で目が慣れるのに著しく時間がかかるもので、夜盲といわれる状態である。
後者は明るい所で目が慣れにくく見えにくい状態で、昼盲という。
また通常の光でもまぶしさを強く感じる現象を羞明という。
子供の視覚障害は、就学してから支障が出て受診したりするケースも結構あります。
市のこども家庭課とかの保健師さんに相談すると、そういう症状を診れる小児眼科を案内してくれると思います。
でも、慣れるのに時間はかかっても見えるようになるなら現状さほど問題はないのかも?
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
もう少し様子を見て、必要そうであれば受診します😢- 1月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
眩しく感じるという事ですかね?😭
もう少し子どもに詳しく聞いてみますm( _ _)m
ありがとうございました!