
コメント

みるきー
うちの子は新生児期に左ばっかり向いて寝ていたので、左がちょっと凹んでいます。
小児科の先生には大きくなるにつれてちゃんと戻るって言われてたので気にしないでいましたが、実際そのまま固まりました(^^;)
4歳ですがそのままです。髪の毛があるので普段は分かりませんが、坊主になったらかわいそう。
左右いろんな方向に向かせて寝かせてあげた方が良いと思います!

たーmama
新生児の間、向きグセがあり右側の方が凹んでいましたが、生後三ヶ月から寝てるいる間に後頭部をスリスリしていて、勝手に頭の形がよくなりました☆彡.。お陰で、後頭部ハゲちゃんになってて、後ろから見るとブサイク~(笑)💧でも、アタマの形は全く違うようになりました♥仰向けで遊んでいるときなど、定期的に遊んで向きを変えた方がいいかもですね。゚(゚´Д`゚)゚。
-
りょりょすけクリニック
うちも、後頭部おハゲちゃんです(^^)
赤ちゃんの向きグセって直らないですよねー💦
夜の熟睡を見計らって動かしてみたいと思います!- 1月9日

mamari
私も同じ事で悩んでました!
何とか丸くしてあげたいですよね。
6ヶ月頃までなら寝かせる向きとか授乳の時の体勢で何とかなると聞いて、この1ヶ月が勝負だ~!って頑張ってます(^^;)
ドーナツ枕は買ってもいつも吹っ飛んでて意味なかったです笑
-
りょりょすけクリニック
ホントに、ドーナツ枕ってすぐどっかいきますよね!笑
友達の子供はいつも寝かせずバウンサーなどに座らせてました。
頭の形もいいです。
私は背中がずっと丸いのはどうかと思いいつも寝かせてましたが…この違いも大きい気がしますね。- 1月9日
-
のんちー
横から失礼します💦
バウンサーの連続使用は1時間くらいって説明書にも書いてありますよ😆ずっと丸まってるのも気になりますよね。- 1月10日
りょりょすけクリニック
経験談ありがとうございます💦
うちの長男なんか、全体的にボコボコしてます笑
頭の形が悪いのは私の遺伝なのかな、と諦めてますが…これからでも遅くなさそうな下の子はちょっと角度変えたりして頑張ってみます💦