
コメント

まぬーる
旦那さんのときは泣かないんですかね?迎えじゃなくても、関わりの中とかでは、、、
人を見て泣けるなら、
どっちかっていうと、演技派なんじゃないかなーって思います。兄弟の真ん中って変に賢いですもんね😂
癇癪がどちらの親の前でもすごいとなると、育てにくさがあるというほうに寄ってきますが。
まぬーる
旦那さんのときは泣かないんですかね?迎えじゃなくても、関わりの中とかでは、、、
人を見て泣けるなら、
どっちかっていうと、演技派なんじゃないかなーって思います。兄弟の真ん中って変に賢いですもんね😂
癇癪がどちらの親の前でもすごいとなると、育てにくさがあるというほうに寄ってきますが。
「先生」に関する質問
自傷行為の傷跡についてになるので苦手な方は引き返して下さい。 2歳の娘がいて自宅保育です。来年の4月から幼稚園に入れようと思いプレに申込みをしました。 来月から始まる予定なのですが、私が中学生の頃にいじめにあ…
引っ越しのため幼稚園年少から変わります。 見学に行き園の印象は②がよかったです。 ①は可もなく不可もなく ①は近場なのでママ友ができやすく同じ校区内の子がいると思います。 ②はバスで校区外です。 子供はどちらでも適…
妊活を始めて約半年になります。 過去2ヶ月分の基礎体温のデータを元に、クリニックの先生から「あなたの排卵日は生理開始から15〜18日後あたりだね」と言われました。 毎月ルナルナの排卵日と基礎体温が排卵日と思われ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゆ
旦那の時は泣かないです。
癇癪は、どちらの親の前でも凄いと思います
でも、私の前での方が強いのかなぁ。
まぬーる
そうなんですね、人を見て態度を変えられる賢さはあるようなので、いやいや期にも重症なものからライトなものまで、幅があるタイプかもしれませんね💦
精神面が落ち着く追いついてくる3歳まではちょっと辛いかもだけど、
感情的な振り幅はかなりあるタイプかもーって思います(;_;)
我は通したい!我慢ができない性格故に、荒れ方も破天荒な部類に入るかもですが、
この子はそうやって覚えていかないと出し切れないのかなぁとも思ったり。
二歳半をすぎても、3歳に近づいてもずっと続くようなら、担任に相談したりしたほうが良いと思いますよ!
園ではそういったことがないのかあるのか、総合的に見ていく必要があります!