
コメント

まぬーる
旦那さんのときは泣かないんですかね?迎えじゃなくても、関わりの中とかでは、、、
人を見て泣けるなら、
どっちかっていうと、演技派なんじゃないかなーって思います。兄弟の真ん中って変に賢いですもんね😂
癇癪がどちらの親の前でもすごいとなると、育てにくさがあるというほうに寄ってきますが。
まぬーる
旦那さんのときは泣かないんですかね?迎えじゃなくても、関わりの中とかでは、、、
人を見て泣けるなら、
どっちかっていうと、演技派なんじゃないかなーって思います。兄弟の真ん中って変に賢いですもんね😂
癇癪がどちらの親の前でもすごいとなると、育てにくさがあるというほうに寄ってきますが。
「大泣き」に関する質問
1歳半の女の子を自宅保育してます。 最近ママママが多くなってきました。 ママすわって、ママてて✋、ママきて、 ママ書いて🎨 、ママだっこ、、、と声かけてくれます。 トイレや仕事中、料理してたり、どうしても手が離せ…
生後5ヶ月の女の子です🎀 完母です 数ヶ月ぶりにミルクをあげようとしたら 拒否されてしまいました… それはもう大泣きだったそうです…😭 2週間後に 旦那に預けて私だけ丸一日出かける予定があるので それまでにミルクを飲…
どんなに理不尽なことをされてもうるさくても24時間無償の愛で可愛い、大切と思えないとダメですか? ここ最近要求が通らないとすぐに泣くようになった 昼寝もあまりしてないのに夜22時過ぎまで寝ないし寝る前は虐待を疑…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゆう
旦那の時は泣かないです。
癇癪は、どちらの親の前でも凄いと思います
でも、私の前での方が強いのかなぁ。
まぬーる
そうなんですね、人を見て態度を変えられる賢さはあるようなので、いやいや期にも重症なものからライトなものまで、幅があるタイプかもしれませんね💦
精神面が落ち着く追いついてくる3歳まではちょっと辛いかもだけど、
感情的な振り幅はかなりあるタイプかもーって思います(;_;)
我は通したい!我慢ができない性格故に、荒れ方も破天荒な部類に入るかもですが、
この子はそうやって覚えていかないと出し切れないのかなぁとも思ったり。
二歳半をすぎても、3歳に近づいてもずっと続くようなら、担任に相談したりしたほうが良いと思いますよ!
園ではそういったことがないのかあるのか、総合的に見ていく必要があります!