
友達が夕方以降にお祝いに来る予定ですが、子供が風邪流行中で心配。夕方以降でも来てもらうか、3ヶ月後に来てもらうか悩んでいます。
お祝いについて…
今、生後2ヶ月です。今月末で3ヶ月になります
友達が家族3人でお祝いに来てくれると言ってるのですが、
夕方以降でお邪魔できる日と言われました。
まず、夕方以降だと子どもはもう入浴し寝る体勢に持って行ってるのと、
今風邪が流行ってるしであまり来て欲しくないんですよね…
その家族は夫婦が嘔吐下痢をしてても旅行を中止にせずアンパンマンミュージアムに行ったりしてたので、風邪対策をこちらがしててもなんか怖くて…
みなさんならどうされますか?
夕方以降にきてもらいますか?
それとも
断って子供が3ヶ月になってからきてもらいますか?
- k-co(8歳)
コメント

あちゅ
わたしだったら夕方はもう子供を寝かすようにしてるから昼間来れる日が嬉しい!って送ります!

510928
お断りしていいと思いますができそうですか?まだ生活リズム整えてる赤ちゃんがいる家に夕方から夜にくるのはちょっとナシですね。
お子さんいるのに気づかないんでしょうか?
私なら3カ月になってもナシですー。
日中に来れる日に来てもらいます。
-
k-co
夕方以降と言われ私も は?
となりました。
やっぱナシですよね…
昼に来れる日を聞いて見ます- 1月8日

退会ユーザー
私なら子供のお風呂や寝る時間被ってることを説明して夕方以降じゃなくて昼間にこれる日が確認してみます!
子供が3ヶ月になっても
うちの場合は寝る時間帯はあまり変わらなかったので
なによりも子供の生活優先に
友達と会ってました!
-
k-co
子供優先に考えていきます
昼間に来れる日を聞いて見ます- 1月8日

ルニー
相手方も子供がいるって事ですよね?
何にしても夕方は忙しいしと断っていいと思います💦
いつ寝ちゃうか分からないんだよねー
なかなか寝かしつけるのにも時間かかって。
とか言えば大丈夫ですよ(^ ^)
平日・週末関係なく夕方しか無理なんでしょうか。
せめて15時頃までに来られる時間がいいですよね。
-
k-co
相手方も2歳になる子供がいます
ほんと、夕方は忙しいから来られるの困ります。
平日、週末関係なく夕方以降です
そこのお子さん母親いわくじっとしてられないタイプらしく、玩具もないのであまりきて欲しくないです😅
なので、来るなら行こうかなとかも考えてます- 1月8日
-
ルニー
お話聞いた感じ少し厄介なところがありそうなので(ご友人に対してすみません💦)
こちらが出向いてパパッと済ませた方がよさそうですね(^_^;)
きっと赤ちゃんも空気読んでグズってくれるかもです(´ー∀ー`)- 1月8日
-
k-co
いえいえ。大丈夫です(笑)
常識のない人達なので…
やらひこちらから行ってパパっと済ませようかな😅
その方が私も楽かも(笑)
そして、グズってくれること願います(笑)- 1月8日

☆木苺★
私も、夕方訪問は断ります💦
4時ぐらいから夕飯の支度や子どもをお風呂に入れる準備とかでバタバタです😰
義母でも断ってるのに他人なんて尚更無理です笑
まー3ヶ月になっても夕方訪問は無理ですね。
-
k-co
夕方はやっぱり断りますよね
ほんと準備に追われてます
ありがとうございました- 1月8日

きぃきぃきぃきぃ
うちは風呂の時間が三時だったので夕方以降に来てくれた友達が1人いたけど大丈夫でした。
実家にいたのと友達任せでした。
長時間滞在してたら親が顔を出したりして帰る雰囲気になったりしてました。
-
k-co
お風呂早いんですね🛁
帰る雰囲気になったらいいですね(笑)- 1月8日
-
きぃきぃきぃきぃ
大体親が長くなりそうになったら顔を出してこんな時間って気付いてくれるので助かってます(^^)
1、2時間以上いた子も親がちょこちょこ顔を出したら気になるみたいです- 1月8日
-
k-co
里帰りもう終わったんで助け舟ないので相手側に気づいてもらいたいですね…
- 1月8日
-
きぃきぃきぃきぃ
そうですね、里帰り終わってますね。気付くの遅くてすみません(><@)昼間だと友達しか来れないのかもだけど赤ちゃんに合わせてもらったほうがいいですね。
相手は3人で来ようとしてるから夕方なのかな?って感じだけど家族って事は旦那さんも来るんですね。。
友達の子供?も大きそうだし赤ちゃんに合わせるのが一番いいですね。- 1月8日
-
k-co
旦那も来るそうです
ウチに来てもらったらなんかイライラしそうなので、相手側のお家にお邪魔させてもらおうかな(笑)
しかも、子供来てもオモチャないんで…母親いわくじっとしてれないって言ってたんでオモチャがないと無理っぽいし- 1月8日
-
きぃきぃきぃきぃ
そのほうがいいかもですね。旦那さんも来るなら長居しそうだし、ある程度大きい子なら赤ちゃんに触るの躊躇するけど小さすぎたら叩いたりとかしそう。。(><@)
- 1月8日
-
k-co
長居されると困る…
息子も1人でまだ座れやんし
叩かれるのは阻止できそうですね(笑)- 1月9日
k-co
一度聞いて見ます💦ありがとうございます