※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんてぃ
子育て・グッズ

上の子が学習中、下の子は一緒にお絵描きをしたりしています。上の子はz会をしているため、ママのサポートが必要で大変です。他のご家庭ではどのようにしているか知りたいです。

上の子が年少年中くらいで、2歳差くらいの下の子もいて、上の子が家庭学習を何かしらしている方、上の子が学習中は下の子はどうしてますか?

我が家は上の子がz会をしてるのですが、ワークをやってるとやはり下の子も気になるみたいで、一緒に椅子に座ってお絵描きをしたりしています。
ですが私も一緒に座っているので、ママ見て!これ描いて!の要求がちょいちょい飛んできて、上の子のワークを見るのと並行でやるのがちょっと大変です🤣(上の子はワークをまとめてやるのでそこそこ時間かかります)
上の子が1人でできるようにタブレットのスマイルゼミも考えましたが、色々考えて、まだ紙ベースでの学習が良いと思い、付き添って見てあげたいです。

他のご家庭ではどんな様子か教えていただきたいです😄

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子がちゃれんじとZ会やってます!

上の子がワークをやるときは下の子もちゃれんじをやってるのでシールのワークをやらせるか、半年前とかのもう捨てるワークを渡すと一緒にえんぴつでぐるぐる書いて満足そうです!!

上の子がワークをやってる時に画用紙を渡しても、上の子のとは違うと思うようで全くやらないので捨てるワークを渡して思う存分書いてもらってます☺️💓

  • みんてぃ

    みんてぃ

    コメントありがとうございます🥰
    確かに使用済みワークでも下の子は問題なさそうです!✨たくさんあるので試してみます💓

    • 1月23日