
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢は違いますが、その頃は娘もそんな感じでした😅
離れると寂しくて泣くけど、動く気はない。こっちから迎えに行くと泣き止んでニコニコみたいな😊
料理中でキッチンから出られない時は声掛しながら泣かせるのを何度かしていたら、自分から来るようになりました。
もしかしたらですが、泣いたら傍に来てくれるとお子さんが思ってるから動かないのかな?と🤔
はじめてのママリ🔰
月齢は違いますが、その頃は娘もそんな感じでした😅
離れると寂しくて泣くけど、動く気はない。こっちから迎えに行くと泣き止んでニコニコみたいな😊
料理中でキッチンから出られない時は声掛しながら泣かせるのを何度かしていたら、自分から来るようになりました。
もしかしたらですが、泣いたら傍に来てくれるとお子さんが思ってるから動かないのかな?と🤔
「泣く」に関する質問
来月で3歳、言うこと聞きません。 走っちゃだめなところでわざと走り 止めようとすると走って逃げ、止めると泣く。 思いどおりにいかないと〇〇したかったーと泣く。 ほんとにイライラします。 保育園ではそんなことない…
ショックです😨5人家族になって初めての旅行、3年ぶりの旅行だったのですが、末っ子が風邪をこじらせて入院、、、 キャンセル料50%発生の期間でもうめちゃくちゃ悔しいです!! 仕方ないのは分かっています、、、娘の身体…
産後家に戻ってから、上の子と別室で寝ていました。 しかし上の子がママがいいーと夜泣くので、下の子も6時間くらい纏まって眠れるようになってきたので同室にしてみましたが…常夜灯で寝たがる上の子と真っ暗に慣れてる下…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
おぉ!なるほど😳アパートなので周りの目も気になってすぐ駆けつけちゃうので、そうなのかもしれないですね👍
はじめてのママリ🔰
うちもアパートで多分泣き声聞こえてると思うので、あえて大きい声で「ごめんねー、〇〇してるからもうちょっと待っててねー」ってやってます笑
虐待じゃないぞーってアピールです🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど!それ良いですね😆
私も早速やってみます👍👍