※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

親戚にお渡しした香典のお返しが届いたので、届きました。とメッセージ…

親戚にお渡しした香典のお返しが届いたので、届きました。とメッセージで伝えたいんですけど、なんて文章にしたら良いでしょうか💦

因みに葬儀には出ていません。

この度はお悔やみ申し上げます。
香典返し受けとりました。

↑なんか違う、、、。


コメント

mama

香典返しへのお礼は基本は不要なので、連絡しなくても良いとは思います。
ただ親戚なので気になるようであれば、
『本日、ご供養のおしるしを頂きました。お心遣い大変恐縮です。
その後いかがお過ごしでしょうか。何かとご心労が多いかと思いますが、どうかご自愛ください。
返信は不要です』とかかなと思います。

ままり

私自身、親戚とは距離が近いので
あまり堅苦しい言い回しを使わないのですが

本日ご供養のおしるしをいただきました。
ご丁寧なお心遣い大変恐縮です。
みたいな感じになると思います。

  • ままり

    ままり

    ネットで調べてもそんな感じでしたよー!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

先日は葬儀に出席できず申し訳ございませんでした。
お忙しい中、ご丁寧なお品をいただき大変恐縮です。
どうぞお身体ご自愛ください。

とかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます‼️助かりました!