
住民票の住所変更と保険証の住所変更について、妊娠中の方はどうしたらいいでしょうか?
住民票の住所が変わったら保険証もすぐ
住所変えた方がいいですか?
新築の引渡しにともない、まだ仮住まいの
生活ですが、登記の関係で住民票の住所を
新築の方に変える予定です。
工務店の担当の方に聞いたら、免許証、保険証は
新築に引っ越してから変えるで問題ないと言われました。
ただ、私自身現在妊娠中で、産婦人科に通っており
住民票を新築の方に変更して、保険証の住所は現在住んでるアパートのままでいいのか、、、と疑問に思います。
わかる方いらっしゃいますか?
- ママリ(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

☺︎
住所変更しても保険証自体は変わらないので、今まで通り産婦人科も通えますし、会社に言って手続きしてもらってもいいかと🙆♀️

ママリ
住所変更しても保険証は変わらないので引っ越してからで大丈夫ですよ!
変えなくても産婦人科には普通に通えます!
-
ママリ
そうなのですね!
口頭で受付の人に住所が変わった旨を伝えなくてはいけないかと思ってました🤔
よく住所などかわってませんか?って受付で聞かれるので、、、- 1月22日
-
ママリ
それは多分市外への引っ越しとかだと補助券とかの変更が必要になってお会計が変わってくるからだと思いますよ😊
- 1月23日

さくら
同じ市なら大丈夫です!
-
ママリ
同じ市内での引っ越しです。
口頭で受付の方に住所が変わった旨を伝えた方がいいのかな?と思ってました🤔- 1月22日
-
さくら
市が変わっていたら妊婦健診の補助金のやつが変わるので住所変更をしたタイミングで補助金の紙も変えないと行けないですが同じ市内だったら問題ないです!(そのために受付の方も聞いてるんだと思いますよ😄)
- 1月22日

はじめてのママリ🔰
病院に住所が変わったことは伝えた方が良いですよ!
何か会った時に連絡が来るかもしれません。
ママリ
そうなのですね!
住んでるとこは変わるので受付の人に口頭で伝えた方がいいのかなあーと思ったり🤔
新築に引っ越したら旦那の会社に伝えて住所変更の手続きをとってもらいます!