※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
子育て・グッズ

初節句の雛飾りや五月人形は、関東では旦那の親が、関西では嫁の親が孫に買う習慣です。ひな人形は、親からの贈り物や地元の店、赤ちゃん本舗、高島屋で購入することが一般的です。

初節句の雛飾りや五月人形についてですが、
関東では旦那の親が、関西では嫁の親が、孫に買うと書いてました。
皆さんもそんな感じですか?

後、ひな人形はどこで買われましたか?
親から、地元の市店か、赤ちゃん本舗か、高島屋か、どうしようと聞かれて悩んでます…

コメント

nicomama.

関東です。
雛人形などは女親が買うと思っていました。私は母に買ってもらいました。街の人形屋さん?みたいなところで買いました^^

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
    母にも女親だと言われました✨

    • 1月7日
deleted user

関西です。
雛人形は女親、五月人形は男親が、と実母に聞きました!

買う場所はまだ検討中ですすみません( 'ω' ;)

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    女の子と男の子で違うんですね💡
    ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

    • 1月7日
ゆいまー

私も関東ですが、女親が買うもんだと、母が買ってくれましたよ★

  • ゆいまー

    ゆいまー


    雛人形は楽天で購入しました(#^.^#)

    • 1月7日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    女の子か男の子で違うとかあるんですかね?🤔
    ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

    • 1月7日
  • ゆいまー

    ゆいまー


    ちなみにですが
    私には甥姪がいますが
    甥の五月人形は男親が購入し
    姪の雛人形は母が購入したと聞きましたよ(*^^*)

    • 1月7日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    そういう感じなんですね(^^)
    ありがとうございます💕

    • 1月7日
クック★

みなさん言われてるように、雛人形は女親と聞きました!
いろいろ見て回りましたが、先週人形の専門店で母に買ってもらいました😊

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    専門店だと高そうですよね🎎
    気を使っちゃいます😂
    ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

    • 1月7日