※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いとこの早産赤ちゃんの写真を送った後、自分の子供の元気な写真を送ったら、他のいとこから配慮が足りないと指摘されました。行動は適切でしょうか?

これって配慮なかったでしょうか?
親戚同士のグループラインがあって、いとこが多分早産で赤ちゃんが未熟児でNICUに入っていて、「やっと初めて会えました」と管に繋がれた赤ちゃんの写真が送られてきました。
で、「赤ちゃん可愛いですね〜!初めて会えて感動でしたね」と感想を述べた後に、近況報告も兼ねて我が子の元気そうに成長している写真を数枚添付しました。
すると他のいとこから、「管に繋がれて一生懸命生きている赤ちゃんの写真の後に、ここぞとばかりに我が子自慢のように元気です!って感じの写真送るのはどうなの?」みたいなこと言われました。
やはり私の行動は配慮がなかったでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

配慮ないなぁ…と私も感じました。
我が子のことを送るタイミングではなかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日
ミッフィ

悪気はなかったにしてもそのタイミングで送るのはまずかったかなと思います😢
うちの子も早産でNICUにいて管に繋がれてましたがやはり退院するまではとても心配だったので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日
ママリ

私が早産、N卒の息子がいて
管に繋がれてる写真ばかりでした。
私が送られてきたことを想像したら…
配慮ないし嫌味に感じてしまいます😅
きっとそのいとこさんは自分の子供が管だらけなこと沢山自分を責めたりしていると思います。
早産で管だらけって本当に不安だし心配だし申し訳ない気持ちでいっぱいだったので。

私なら失礼ですが距離置くし常識ない人だなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日
hana 🪷

わたしが、成長している我が子を送った側であれば
近況報告のつもりで送っだだけなんだけどなぁってなると思いますが

わたしが、やっと我が子に会えた側であれば
他のいとこさんがおっしゃるような気持ちになるかもしれないと思いました 😢😢

ママリさんがやっと我が子に会えた側だった時に
どう思うかじゃないかなと思います( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日
まめ

そのタイミングではなかったかな、と思います💦
自慢ではないのはわかりますが、早産からのNICUで毎日心配されてると思うので。

グループラインで報告するほどの仲なら、配慮不足について個別に謝ってもいいかな、と思いました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日
🐠

普段から気軽にラインし合う仲なのでしょうか?
逆の立場に立ってみて嫌じゃないならいいのでは?
私は別に我が子がどうであろうとよその子にあまり興味ないので元気な写真を見てもなんとも思いませんが、悪気が全くないのは承知でも写真送るのは今じゃなかったんじゃないかなー感はありますね。
普段からの関わりが分からないのでなんとも言えませんが、他のいとこさんの言いたい事はわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日
ママリ

自分がそのいとこさんの立場だったら嫌ですね…私の子は健康ですよって自慢?と思ってしまうと思うし、距離置くかもしれません。
相手の立場になって考えてみたらいいと思います☹️
してしまったことはもうどうしようもできないので、個人ラインで謝ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

送るタイミングでは無いですね😇
逆にいやじゃないですか?
自分がされたら…
しかも月齢近いと余計に…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

管云々の話は別にして、人の出産報告の返事に、自分の子どもの写真は要らないかなって思います🥲

悪気がないからこそ、送られたのだとは思いますが🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1月22日