※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

LINE表示名結婚してからも旧姓のままにしていたのですが最近ママ会のグ…

LINE表示名

結婚してからも旧姓のままにしていたのですが
最近ママ会のグループに入りました

その時、実際の名字をLINE表示に入れていなかったので
少し混乱させてしまいました

皆さんはLINEの表示名は現在の名字がわかるようにしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰‪

現在の名字で、(旧姓)としている方を結構みます!

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    わかりにくいですね、すいません!
    例えば今の苗字が田中で旧姓が佐藤だったら
    田中(佐藤)〜〜
    みたいな感じを良くみます😊

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🌷
    その方法良いですね😃

    • 1月22日
ハジメテノママリ

私自身は結婚してすぐに新しい苗字に変えましたが
友達のアカウント見ると変えてる子、変えてない子半々くらいいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    変えていない方もいると聞いて安心しました
    ありがとうございます😊

    • 1月22日
ママリ

旧姓の表示は必要ですか?
結婚して数年経つので、もう表示は今の名前にしました!LINEで連絡取る人は今の名前でわかってもらえる人ばかりなので🙌
あとは今の苗字のあとに( )で旧姓つけてるママさんも、クラスには多い印象です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結婚後に知り合った人がいなかったので
    あまり必要性を感じなかったのですが今回の件でみなさんは結婚後変えてるのか気になってしまいました😃
    ありがとうございます🌷

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

下の名前しかいれてないので旧姓も結婚後の苗字もいれてないですー!
ママ友には下の名前ででるから〜+アイコンの特徴って先に伝えてます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の名前良いですね
    実際、少し変えてみたら何人かから変えたのってラインが来ました
    アイコンはそのままでいこうと思います
    ありがとうございます🌷

    • 1月22日
おかゆ

旧姓でフルネームひらがなの名前にしてます!

わたしはまだママ友のグループラインは経験ないんですが、個人的にライン交換した相手には「わ!知らないひとが出てびっくりした!」とか言われたことはあります😂

一応、ステータスメッセージ?みたいなところに現在の名字を入れてはあります!
なのでわたしのアカウントを開けば確認できるって感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ステータスメッセージを活用する方法もあるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月22日
✩sea✩

旧姓のまま、って人、何人もいますよ!
旧姓のままで(現姓)としてる方もいますし、現姓(旧姓)と書いてる人もいます( ・ᴗ・ )
私はフルネーム入れてません💦
プライベートLINEは下の名前の平仮名だけで、学校関係連絡用LINEは現在の名字だけ、です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プライベートと学校関係分けられるんですね!?
    知りませんでした🫢
    それが私の1番理想です😅
    ありがとうございます🌷

    • 1月22日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    私のスマホ(GALAXY)は、デュアルメッセンジャーといって、SNSを2つ持てるような機能があるので、1台のスマホで2つのアカウントを別々に入れられるんです(*^^*)
    今は電話番号ないとLINEの新規アカウント作れないですが、以前はFacebook認証で新規アカウント作れたので、それでアカウント作っていて、2つ持っているような感じです!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    便利な機能ですね
    詳しく教えていただきありがとうございます🌷

    • 1月23日