
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
旦那名義で自分と子供の分まで確定申告するの意味が分からないんですが、質問者さんとお子さんがご主人の扶養に入ってるということでしょうか?
もしそうなら質問者さんの源泉徴収票を提出する必要はありませんが、申告書作成の過程で質問者さんの所得の確認のために使うことはあります。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
旦那名義で自分と子供の分まで確定申告するの意味が分からないんですが、質問者さんとお子さんがご主人の扶養に入ってるということでしょうか?
もしそうなら質問者さんの源泉徴収票を提出する必要はありませんが、申告書作成の過程で質問者さんの所得の確認のために使うことはあります。
「確定申告」に関する質問
年末調整、確定申告について教えてください😭 夫の扶養内でパートをしており、年間70万ほどの給料です。先日母が私の名前でかけていた共済保険が満期になり、1000万払込みで1070万受け取りました。 自分で確定申告はしたこ…
医療保険や生命保険などを会社の給与からひいてもらっているのですがそうする事で確定申告などがラクになるという事でしょうか。 出なければ給与からでなくクレジット払いにしたいのですが🥹
タイミーについて 現在夫の扶養内の103万以下で働いています。 タイミーで働く場合、現在働いているパート103万の他に、20万以下であれば扶養に引っかからず確定申告も不要と聞いたのですが、その認識で合ってますか🙂? …
お金・保険人気の質問ランキング
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
いえ、扶養ではないです。
同一世帯なら一緒に確定申告できるので収入が1番高い旦那名義でしようと思っています。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
医療費控除の話ですか?
たいせいママ🔰
すいません、抜けてました!
そうです!医療費控除の話です!
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
なるほど!よく分かりました!
そうであれば、ご自身の源泉徴収票は提出の必要も申告書作成の過程でも必要ありません😊
たいせいママ🔰
ありがとうございます😊✨
助かりました✨