
コメント

退会ユーザー
私なら炒める工程は省いて肉も野菜も茹でて、ルー入れる前に取り出します!
それで取り出したのを小さく切ってあげます✨

283
具材を煮込んで柔らかくなった頃に、離乳食用の分だけ取り出して、ミキサー?ブレンダー?で小さくしちゃってます!ほぼドロドロです🤣味付けなしです。
その後大人用にルーを入れて普通に作ります😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
なるほど!煮込んでから具材を分けるんですね☺️
試してみます!- 1月21日

ママリ
中期だと、炒めてからとるのは油分がちょっと気になるので…
野菜のみを味付け無しで煮て、取り分けて、大人用に肉だけ炒めて入れてカレールー入れますね😌
鶏肉アレルギーチェック済なら一緒に煮込んでも良いけど、牛豚は後期からだからまだだと思うので別調理になるかと思います…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
なるほど!炒めるのは省いて一緒に茹でちゃうことにします☺️
ちなみにだしなどで子供用のものに味付けしますか?💦- 1月21日
-
ママリ
その頃は普段から味付けしないことが多かったので、特に使わなかったですね…🤔
鶏肉も入るなら味付け無くても美味しいと思いますが、肉なしなら少し味付けしたほうが食が進むかもしれないですね😌- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!中期に入ってからBF頼りっぱなしで分からなくて😭
ベビー用のお出汁少し使ってみようと思います!!- 1月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
味付けはしてますか?あと、サイズは5ミリくらいでしょうか?💦
質問多くてすいません!