
基礎体温が安定しているため、高温期と低温期の判断が難しい。前周期の基礎体温も参考にしています。
これって二段上がりですか…?
2段上がりっぽく見える気もしなくもないのですが…そもそも高温期の体温がこれまでと比べると0.2℃くらい低いので、まだ排卵したての可能性もあります😂笑
でも逆に、低温期がこんなに安定したグラフだった事もないので、高温期な気もします。考えてもしょうがないのに考えて調べて何回もママリで質問しちゃってます(ごめんなさい)
寒くなってきたから、
基礎体温が下がったという可能性にかけたいです🤣
一応前の周期の基礎体温もコメント欄に載せてます。
お願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰 (1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
過去の基礎体温です!

退会ユーザー
19日が排卵ですか??2段には見えませんがしっかり上がって高温期入ってますよね!!
-
はじめてのママリ🔰
卵胞チェックしてないので排卵日確定してませんが、過去の周期はD19排卵→D18排卵→D15排卵と来てたので、それくらいに排卵したのかなーと勝手に思ってます😂
19日(D25)排卵だとすると2週間後に生理が来るとすると40日周期になってしまうので、流石に無いのかなーと思いたいです…💦笑
エコー・血液検査でPCOSでも子宮内膜症でも無く、ホルモン系や卵管造影も問題無く、ストレスフリーな生活してたのに、そんなに生理遅れる事あるのか!?と思っています…あるんですかね…人間の体なんてわからないですよね…🤣- 1月21日
-
退会ユーザー
5日からのグラフがすでに高温期だとすると記録が抜けている低温期がものすごく低かったんですかねー!
ママリでは妊活始めたら本人はストレスに感じてなくても意識しちゃったのか排卵が急に遅れ出したって投稿も見かけたので思っている以上に繊細かも?とは思いましたが分からないですよね😂- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
生理中は朝からお腹が痛すぎてなかなか体温を計る気になれなくて…これでは意味がないですね🤣💦すみません💦
たしかに妊活ストレスはありそうです…😭
もし排卵が遅れていたらもうタイミングは取れないので、来週頃に検査薬して陰性だったら大人しく🩸するのを待とうと思います…笑
コメントありがとうございました🙇♀️✨- 1月21日
コメント