※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が保育園から帰ると毎日泣き暴れます。遊びたい気持ちが強いようですが、毎日は無理。何か妙案はありますか?

1歳10ヶ月の男の子です。

保育園から連れて帰ると、もう毎日泣きます。
保育園出る時はご機嫌なんですが、寄り道せずに家に帰ると分かるともう………言葉で言い表せないくらいの暴れっぷり、泣きっぷりです。
落ち着くまでコートも脱がない、靴下も脱がない、当然手も洗えないです。
こんな時期だし手くらい帰ってすぐ洗いたいので、機嫌損ねないように行きたがる商業施設の前を通らないように遠回りで帰ったり、ちょっとだけコンビニ寄ってみたり、車の中で歌って歌って盛り上げてみたり、あの手この手で帰るんですが、家の近くにくるともうダメです。

前日に夕食準備を全部済ませて、思いっきり遊んでから帰った日はすごくご機嫌でした。
要は遊びたいんだと思うんですが、でも毎日そんなふうにするのは無理で……
なにか妙案ありませんか😭
同情でも共感でもいいのでコメントください😭

コメント

ぴぴ

どっか寄りたいわけじゃなくて遊びたい!って感じなら
家に何か興味をグッと引くようなおもちゃ導入するとかですかね?🤔

友達の子でアパートだからとおもちゃも少なくドタバタしないで!とよく言われてた同じくらいの子がそんな感じでした💦
一角をキッズスペースみたいにして
ジャングルジム(ブランコ付き)のを設置したら
そこまで外!外!とは言わなくなったみたいです☝️

  • ママリ

    ママリ

    発語がいまいちなので、遊びたいのかどこか寄りたいのかの判別は正直ついてないです😂

    特定のおもちゃに執着するみたいなことが今のところない?ので、まずは超エキサイティングなおもちゃなり遊具を見つけるところからですね😂
    プラレールは結構ヒットでしたが、まとめて箱に入れてお片付けして視界から消えたら探さなくなりました…笑笑

    • 1月20日