※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴー
住まい

吹き抜け採用後の経験について教えてください。

吹き抜け採用して後悔した方いますか??

家の裏が山、目の前に大きな木があり、採光が見込めないため南西側を吹き抜けにしました🌀
私的には家が暗い事が何より嫌だったので採用しました。
スケルトン階段で、2階は階段上がりきった踊り場以外は壁が天井まであるので吹き抜けではいませんが、それでも全館空調を付けていないので心配になってきました😂💦

やった事といえば、全部の窓を樹脂サッシ、吹き抜け部分の窓は三重のFIX窓にしました😩

床暖房付けてる、全館空調採用されてる方は快適なのは当然だと思いますので、そちらを採用しなかった方、お話伺わせてください🙇‍♀️💦

コメント

ままり

私の従兄弟のお家なのですが、床暖房、全巻空調なしで吹き抜けです!
冬場が寒すぎるらしく、リフォームで吹き抜けの部分を部屋にするみたいです😂

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 1月20日
mihana

建売ですがダイニング上が吹き抜けです!
窓はたしか全部2重で、階段上(吹き抜け部分)は開けられない窓が3ヶ所あります!
夏は暑くて冬は寒いです😂💦
あとは掃除はちょっと面倒ですね。。
かといって後悔してるわけでもないです🙌

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり過ごしやすい!という訳ではないですよね😩💦
    それよりのメリットを感じられれば良いのですが🥺
    ちなみに、2階の廊下などはオープンになっていて下を見下ろせるタイプですか?

    • 1月20日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    ありがとうございます🥺✨
    こちら建売なんですね🫣こんな素敵な建売あるなんてびっくりです🥺めちゃくちゃかっこいい!お写真までありがとうございました🙇‍♀️💦

    我が家は吹き抜けやめて、勾配天井にしようか悩んでます😅

    • 1月20日
  • mihana

    mihana

    建売なんです😂
    途中だったので、カーテンの色や外構は自分たちで決めることができましたが…💦

    太陽大事ですよね😣
    和室が北側にあって、陽がまったく入らないんです😳それこそ日中でも電気いるし、極寒です💦

    • 1月20日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    重厚感すごいし、めちゃくちゃ素敵だなと思いました😊💙

    太陽大事です〜やっぱり気持ちが違いますよね😩和室だと温かい日差しの中ゴロゴロしたいですよね🥹
    我が家は北に水回りが集結してるので(キッチン、トイレ、お風呂)めちゃくちゃジメジメしそうです😂💦

    • 1月20日
ママリー

平屋なのですが、リビング内に固定階段があり、8畳の小屋裏に繋がっています。
去年引っ越してきてやっと全部の季節を体験したのですが、電気代がかかるなぁという印象です😅
というのも、最初は何も気にせずエアコンなど使っていたのですが、階段上を塞いでみたらどうだろうと試しに小屋裏の入り口に段ボールなどを積んで塞いでみました。
そうしたら小屋裏がひんやりしたので、やっぱり今まで小屋裏も冷やしたり暖めたりしていたんだなと💨
塞いだら若干電気使用量も減ったような気がします。
なのでロールスクリーンをつける予定です。もともとその予定で下地もいれてもらっていました。

そういった点ではデメリットがあるかもしれません。
後悔まではしてないですけどね💡

  • ゆっぴー

    ゆっぴー

    詳しくお話し聞かせてくださりありがとうございます🥺💙
    段ボールで塞いだとのお話し、とっても参考になります!やはり、温めなくて良い所まで温めてしまうともったいないですよね😩
    我が家も階段上にはアコーディオンカーテンをつけようと思っています!!下地もきちんと入れてもらいますね!ありがとうございます🥺🌟

    • 1月20日