
FPさんが提案した収入保障について考えていますが、死亡保障も必要か悩んでいます。収入保障と死亡保障の両方が必要かどうか相談してみてください。
保険の相談をFPさんにしたところ、死亡保障の代わりに収入保障をつけた見積もりを出してきました。
収入保障があれば死亡保障はとりあえずなしでもいいと思いますか?
私も旦那も働いているので二人ともの話です。
収入保障は60歳までで、もしそうするなら死亡保障の代わりNISAで積み立てておいてもいいかな…と思いました。
それで葬式代くらいにはなるかな、と。
死亡保障も併せて必要だと思いますか?
- reitomo(2歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママりん
収入保障保険も死亡保障ですよ😊
NISAで代替するのは積立式のほうの終身死亡保障のことをおっしゃってるのであれば、
60以降はそれでもいいと思います‼︎

はじめてのママリ
収入保障だけでいいと思います。
出来れば、旦那さんだけでも年金がもらえる65歳迄保障の方が安心です。
死亡保障は割高な保険が多いので、今契約するのはもったいないと思います。
NISAで積立も考えようによっては良いかもしれませんね。
使わなければ老後資金にも出来ますし、良い案だと思います!
-
reitomo
回答ありがとうございます。
65歳までの方が確かに安心ですね!
この方向で旦那にも相談してみようと思います!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
ある程度の貯金があって、夫がなくなってもしばらくは生活できそうなので収入保障保険しかかけてないです!
-
reitomo
回答ありがとうございます。
収入保障だけもアリなんですね!- 1月20日
reitomo
回答ありがとうございます。
収入保障も死亡保障なんですね😅
今のうちからNISAで積み立てておけば60歳以降に死亡した際に必要なお金は賄えるかな、と…。
それを終身死亡保障というかがわかりません💦