※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の子供が滲出性中耳炎で耳鼻科に通院中。アデノイドも問題かも。手術を検討中で悩んでいる。意見を聞きたいです。

4歳の子供が滲出性中耳炎になってましたー!
鼻詰まりや鼻水が続いており、なかなか治らないと思ってたら、ある時から耳が遠くなってる気がして耳鼻科に行き分かりました、、。 3ヶ月はとりあえず薬で様子見て、治らなかったら耳にチューブ入れることも検討と言われました。全身麻酔による手術になります。

さらに、ここ1週間前から鼻詰まりにより、夜にいびきもかいていて、耳鼻科に話したら、それはアデノイドもあるかな?と言われましたー、、。
夜は寝苦しそうでズーズーいびきかいていてかなり辛そうです、、。

夜寝苦しそうなので、アデノイドは早めに取るべきなのかな?と思いますが何より滲出性中耳炎のチューブが嫌で仕方なくて、、。全身麻酔するなら、一緒にチューブの手術もと言われてます。

耳は3ヶ月、、も少し様子見たいのですが、鼻が苦しそうなのでもう同時の手術なのかな、、と落ち込んでます。

皆さんの体験や意見聞かせてください!!




コメント

ちちぷぷ

うーーーん
上2人、何度も滲出性なってますが必ず綺麗に治ってますよ。
チューブの前に切開ではないんですね!?他の耳鼻科はどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様二人は切開はしてますか?麻酔をして切開するのでしょうか?

    • 1月20日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    してないです!
    何もしなくても綺麗になります。
    だいたいみなさん治ってると思います。なので、急にチューブの話が出てくるのはなぜだろうと思います。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなのですか!?

    因みにどれぐらいの期間で治ったのでしょうか?うちは耳鼻科に通い始めて1ヶ月ですが全く変わらずです、、泣

    • 1月25日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    変わらずですか!?1ヶ月もすると次第に良くなっています!
    完全には2ヶ月くらいかかるかな、経過観察のみですが!

    • 1月25日