※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子がトラブルで泣いていた。相手の男の子から暴力を受けたが、先生には話していない。親としてどこまで関与すべきか悩んでいる。

保育園での出来事です。
今日、主人が迎えに行った際、4歳の息子がお友達とのトラブルで泣いていたそうです。
先生から受けた説明は…
男の子のお友達が作った創作物が、かばんの下に落ちていた為、息子が拾った。
だけど、何かな?と興味本位で崩してしまったとのこと。
それを見た男の子が「壊された!」となってしまい、息子はビックリして泣いてしまった。
わざとじゃないにしても、壊したのは良くないので、自分からも謝り、先生の促しもあり、男の子は「いいよ」とわかってくれたそうです。
ここからが本題なのですが…
寝る前になって、「その男の子から、足を何回も蹴られ、顔を殴られた」と話してきました。
相手の男の子からしたら、壊された!と思うのは当然でしょうし、わざとじゃないにしてもごめんねを言うのは正しいと思います。
ただ、暴力を振るわれた事はやはり悲しくて。
息子はこの事は先生にも話していないとのこと。
今回だけでなく、今までも何度か、お腹を殴られたとも聞いている為、先生にお伝えすべきか悩みます。
それがじゃれている印象なのかは、息子からの話では判断つきにくいのですが、普段どういう事があったかという話は、大人がきちんと理解できるぐらいの説明ができます。
途中入園で、なかなかお友達との関係がうまくいかない中での出来事。
どこまで親が関与していいものか、また、先生へのお話の仕方など悩みます。

コメント

ママリ

私なら明日登園した時に話します💦
息子も同じようなことありました。
息子の場合は言葉のほうでしたが…
先生には
「昨日のことで息子が先生に言えなかったことがあったみたいで昨晩話してくれたんですけど、〇〇くんに足を何回も蹴られて顔も殴られたみたいです。それも今回が初めてではないみたいで、今までに何度かお腹を殴られたこともあるそうです。お互いふざけてやってるのか、一方的にやられてるのか分からないので注意してみてもらってもいいですか?」
って言います☹️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    こういう風にお伝えすればいいんですね😊
    とても勉強になります!
    明日話してみようと思います。

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    事実だった場合早く対処したほうがいいですし、私自身モヤモヤしながら過ごすのが嫌なので…
    保育園から帰るとその日あったこと話すんですが「しんで」って言われたこともあって、息子も泣きながら話してくれてさすがにそれはすぐに保育園に電話して言いました😇
    翌日園長交えて話して、相手の親にも話をすると言ってました。(相手の子は言葉の意味を知らずに言ってたみたいです。息子は言葉の意味を理解してました)
    相手の親から直接謝罪は一度もありませんでしたが、今はその子と仲良く遊べてますので大丈夫かなと思います🙂
    モンペに思われるかも…とか、転園を考えた時期もありましたが、辛い思いしてるのは我が子だし、我が子を守れるのは親しかいないですからね😭
    一応日記みたいに、日にちと何をされたか記しておいたほうがいいと思います。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん、まだ小さいのに、辛い経験を良く乗り越えられましたね!
    うらさんのご対応も、息子さんにとってとても心強かった事と思います😌
    相手の親は非常識だと思いますが…
    うちは事情があり、息子の事だけでなく、親である私の事でも色々と先生方にご迷惑かけているので、そんな中で意見を言うと、本当にモンペだと思われないか心配でしたが、我が子を守る為、頑張ってみようと思います💦
    ありがとうございました!

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    後日担任から「↑のこと相手の保護者に話したらびっくりされて、泣きながら謝罪されてました」って言われましたが、謝る相手違うだろって思いました🤨🤨
    なんであなたが泣くの?とも思いました。
    ↑のこと息子から聞いたときショックだったし、悲しかったし、相手の子に対して怒りもあったし…息子は今どう思ってるか分かりませんが、私はこの先一生忘れることないだろうなと思ってます😔

    きっと大丈夫ですよ!
    頑張ってください😭😭
    そして無事に解決できるよう祈ってます😣✨

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます💦
    お返事遅くなり、すみません!
    相手の親御さん、本当に謝る相手を間違えてますね😒
    うらさんも息子さんも、本当にお辛い体験でしたね…
    こちらは今朝、先生にお話ししてきましたが、うまく伝わったかわかりませんでした…
    様子を見て下さいとのお願いはできたので、私もしばらくは遠目から見ていてみようと思います💦
    本当に難しい〰️💦

    • 1月20日
せな

連絡帳とかで、あくまで子供が言っていたことで、確証があるわけではないけど‥と前置きをして、事情を書いてみてはどうでしょうか?
先生も気づいていないのかもですが、事情を知っていれば注意してみてくれるかもです💦💦

暴力の程度が本当だった場合、お子さんのトラウマが心配です💦相手のお子さんにとっても教育上良くないと思います💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    うちはきちんとした連絡帳がないので、何かあった時は口頭でお話してるんです💦
    なので、明日話してみようと思います!
    息子は俗に言う、繊細さんっぽいので、確かにトラウマになりそうです😔
    頑張って先生へお話してみます!

    • 1月20日