※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

玩具の量について心配しています。自宅の玩具が少ないと感じているが、友達の家に行ったら圧倒された。自宅の玩具リストと遊び方を共有し、同じくらいのお子さんいる方の意見を聞きたいです。

玩具少なすぎでしょうか?

うちは今まで多いかなぁと思ってたのですが同じく1歳のいる友達の家に行ったら、玩具が4〜5倍近くありました。色んなところに遊びに行ってお土産に買うし、おもちゃ売り場でもよく買うと言ってました。こどもも喜んで遊んでました。友達の家は車だけで30種類ありました!

今あるおもちゃ

アンパンマンよくばりカー
積み重ねカップ
オーボール
ボール(外遊び用、家で遊ぶ用)
アンパンマンのピアノ
ピアノ絵本
手作りぽっとん落とし
積み木
車の玩具2個です。

それ以外に風呂場にあひる、手遊び用のスカーフ数種類くらいです。絵本は20数冊あり図書館でも借りてきてます。

玩具は朝の家事が終わった時間に少しずつ出してます。こどもは積み重ねカップやオーボールをテーブルや段差などを利用して転がしたり床で転がしたり、重ねてカチカチ鳴らしたり、似たような物を持ってきて同様に転がしたり色々試して遊んでます。

家にある物は片っ端から興味を抱き、何でも両手に持ち歩いてます。今日、空になったティッシュ箱とどう見てもゴミ!を大切そうに持ち歩いてて可哀想になりました…。

保育園に行くし、毎日支援センターや児童館、公園とか行ってるからいいやーと軽く考えてて友達の家に行って衝撃を受けました。友達の家は車だけで30種類ありました。

うちって玩具少ないですか?同じくらいのお子さんいる方、玩具の量はどんな感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもママさんところと同じくらいです!
そしてこないだ友人の家に行ったらキャラクターのぬいぐるみだけで30体ぐらいあってビックリしました🤣🤣
うちも保育園行ってるし、休みの日は公園や支援センター行くのでわざわざ買わなくても良いかなーって感じで自分でおもちゃ買ったことほぼないです!笑
貰いものくらいですね!

おもちゃなくても楽しそうだし
良いかなーって思ってます!笑

はじめてのママリ🔰

十分だと思います!
毎日支援センターと公園に行かれてる事が素晴らしいです✨
そっちの方がお家のおもちゃより100倍知恵になりそうです✨

私はモンテッソーリの本を読むのですが、リアルな物で遊ばせる事はとても良い事だそうですよ✨ティッシュやゴミ箱もそうですよね!子供は1つのおもちゃを何通りにも使い熟せるので、わざわざおもちゃを増やす必要はないのかなーと思いました😊

はじめてのママリ

全然大丈夫だと思います!
うちはこどもちゃれんじベビーとトイサブをしているので必然的におもちゃ多くなりますが、買ったものでいうとそんなに無いです。
保育園も今のところ予定ないのですが、同じくらいの量かな?と思います。

子どもって結局買ってもゴミとかの方が食いつき良かったりしますし、飽きたりもしますし、量があるとそれなりに収納や掃除片付け面倒なので、今困っていないのなら上手に遊べていてとてもいいと思います!

りり

元保育士、幼稚園教諭です。

おもちゃの量よりも、どんな風にして遊ぶかが重要です😌

例えば車がたくさんあってもお気に入りの一台で遊んでいれば、他の車は不必要になります。
その一台だけでと子どもは車の特徴や動かし方などを学ぶので、多くあるからと言って全てが知育には繋がらないです🙌🏻

子どもって実はおもちゃよりも日用品が大好きです🌈
なのでお子さんもティッシュの箱を持ち歩いていたんだと思います😊
これはおもちゃが少ないのではなく、お子さんの興味がティッシュの箱なんですよ🌸
たくさんのおもちゃで惰性で遊ぶより、興味のあるティッシュをたくさん引き出す方が知育に繋がります!


なのでおもちゃの量だけにこだわらず、お子さんが何に興味があるかを知り、興味に合わせたものを用意してあげてくださいね🐻

はなまる

上の子が1歳の頃はその位でした!
が段々増えに増えてとんでもない量になってるのでこんなに買わなければよかったなーと後悔してます🤣
あるもので工夫して遊ぶのが1番いい事なのでこのままでいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

うちもおもちゃは沢山ある方だと思いますが、結局よく遊ぶのは空の容器とかダンボールとかが好きでおもちゃはすぐ飽きられます😂💦
最近仮面ライダーが好きになったので、ソフビやベルトはずっと遊びますがそれ以外はポイされることが多いです!
好きなアニメとかキャラクターが出来たら買ってあげるとかがいいと思います😉
少ない方が工夫して色んな遊び方をしてくれそうですし、物も大切にしてくれると思います✨