※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

子ども達の就寝がうまくいかず、夜は喧嘩やグズグズが続き、ストレスを感じています。穏やかな就寝を望んでいます。

皆さん夜どんな感じで過ごされてますか?😭

子ども達を早く寝せることができません…
理想は21時に寝て欲しいのに
ほぼうまくいきません、、
今日もようやく先程布団に入りました、、

兄妹喧嘩続きで遅くなったり
あれやりたいこれやりたいで遅くなったり
夕飯食べなさい!おもちゃ片付けなさい!
と言っても全然進まずで遅くなったり、、

そのくせ眠くてお風呂あがりから全員グズグズ、、からの兄妹喧嘩になったり、、
毎日最後はいい加減にしなさい!早く寝ろ!!と
私が怒鳴り、子どもら泣き、、で就寝。
が続いててうんざりします、、

穏やかに絵本読んであげたり
ベッドで今日の出来事話したりして就寝したいのに😢

コメント

こきまま

うちは、2人ですが、
8時にはお布団行きます。
2人で遊ぼうとしますが、上の子に おやすみ言うたらお口閉じてジッとしとこー と言ったら下の子も寝たと勘違いして一緒に寝てくれます。
上の子がごそごそすると下の子も遊びたがるので基本上の子だけ怒る形になってしまいます💦
お風呂は、必ずご飯前に入れさせます。お風呂→ご飯→遊んで→お布団。

はじめてのママリ

19時半就寝ですが、お風呂上がったら着替えと保湿してそのまま暗い寝室に行きます😴
5分以内には寝ます。

夕飯は17時半、おもちゃはご飯前に全て片付けてありご飯後は出しません。