
コメント

退会ユーザー
それはアパートによって違いますよね😅管理会社に確認ですね。
ちなみにうちは振込でしたが、管理している不動産に直接持込でもOKでした。

バナジウム
不動産屋です!契約にもよって決済方法違うと思いますが事前に更新の案内(もしくは更新の契約書等)くると思います。
金額も契約によりですが家賃1カ月分が多いかと。場所により事務手数料2万円とかも聞きます。
賃貸借契約書に更新料賃料の何カ月って載ってるはずです〜!
-
🔰
ありがとうございます😊
単身赴任なので旦那に聞いてみます💦- 1月19日
-
バナジウム
BAありがとうございます!
もしかして会社契約ですか。。。??会社払ってくれそうな気もしますが。。- 1月19日
-
🔰
最初の初期費用だけ会社負担だったんですけど家賃わこちら持ちで給料から引き落としされます💸
- 1月19日
-
バナジウム
なるほどー!じゃ名義は会社っぽいですね!(月々費用は会社が不動産屋に払ってる)
だとすると更新の案内等も会社へ送られているかと思います!
会社へ更新料が個人負担になるか?なるとしたらいくらで給与天引きなのか?あたり確認するがすぐわかるかと思いますよ〜!- 1月19日
-
🔰
そうなんですね!!😳
色々ありがとうございます🥲🙌- 1月19日
-
🔰
度々すみません💦
更新の何ヶ月前から案内ってきますか??🥲- 1月20日
-
バナジウム
これも会社によりなのかなーと思うのですが、2カ月くらい前なのかなーと思います。
通知きて更新せずに解約しよーってなっても間に合うように(解約申入れが1カ月前が多いので)2カ月くらいかなーと。- 1月20日
-
🔰
なるほど💦ありがとうございます😭何度もすみません😭
- 1月20日
🔰
そうなんですね💦
支払い金額ハガキとかでくるんですかね?
ちなみにいくらでしたか??😳
退会ユーザー
A4の封筒で届きました。
更新用の契約書を書いて、保証人も改めて立てる必要があったので、その書類一式が入ってました。
保証人を立てない場合は、保証会社に申請が必要でした。
更新料は1万と消費税でしたが、保証会社の契約及び更新料は10万でした。
うちは保証人を立てていたので、1万と消費税だけでした。
あと、保証人は印鑑証明だったのてその取得料もかかりました。
更新料は契約書に書いてましたよ。うちは家賃も更新料も破格だったのであまり参考にならないかもです😅