※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

3~4ヶ月で音のなる方向きますか?初めての子供で不安です。

来週4ヶ月検診なんですが…
問診票みたいなやつに音のなる方向きますか?って質問あるんですが、え?向くの?って疑問に思っちゃいました。

大きな音にはビックリして反応してるし出産時の聴力テスト?はクリアしてたんで耳は聞こえてるはずなんですが耳の横で音鳴らしても一切向きません。

初めての子供なんでいまいちわかんないんですが、3~4ヶ月で音のなる方って向くもんですか?

コメント

ママリ

音鳴るおもちゃを右から左に鳴らしながら動かすとわかると思います🙆🏻‍♀️✨

  • なこ

    なこ


    それはおもちゃを見て向いてるだけじゃなくてですか?🤔追視は完璧なんですが…

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    音には反応しないんですか😳??

    • 1月18日
  • なこ

    なこ


    大きい音がなったときはビックリしてるけど、おもちゃや手で左右の耳の横で音鳴らしても向かないし反応しないです😶変ですかね?

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    個人差あるので比べなくても大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️✨
    大きい音が聞こえてるならいいと思います✨

    • 1月18日
  • なこ

    なこ


    そおなんですね!
    比べるというよりかは問診票にあった質問に疑問に思ってしまって😓

    • 1月18日
くまこ

うちの子は後ろから誰かの声がしたりすると振り向きます。
でも最近するようになったのでまだできなくても問題ないかと思います♪

  • なこ

    なこ


    おおー!振り向くんですね!すごい!
    うちの子大きな音にはびっくりする素振りするんですが、耳の横でおもちゃ鳴らそうとも手を叩いて音を出しても知らんぷりで😶

    • 1月18日
  • くまこ

    くまこ

    うちの子も3ヶ月くらいの頃はそうだったと思います。
    うちは予約取るのが遅くて5ヶ月になった先日ようやく4ヶ月検診受けてきました💦
    でも音のなる方に向くかとかやりませんでしたね。ライトみたいなの見せて目で追うかとかペンみたいなの渡して握るかとかはやりましたけど…。

    • 1月18日
  • なこ

    なこ


    自分で予約取るスタイルなんですね!
    うちはこの日のこの時間に来てください!って勝手に決められてました😇

    そおなんですね!
    なんのための質問なんだろうか😂

    • 1月18日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんです。自分で近くの小児科予約してやってもらってねーって感じでした。予防接種で通ってたところにお願いしようと思ったら年明けまで空いてませんと言われてしまい😅

    なのでその病院の先生によるのかなー?とか思ってます。先生に診てもらったの聴診器でもしもしとかも含めて多分1〜2分でめちゃくちゃ早かったです💦
    赤ちゃんオムツのみだったから冷えないようになのかもですが。

    • 1月19日
  • なこ

    なこ


    結構簡易的な感じなんですね!
    来週の検診楽しみにしときます🤣

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

検診の日、上の子はどっちも向きましたが、下の子は右向きませんでした。
後頭部ナナメなので向きにくかったのかなと思います。
数日後家でやったらちゃんと向いてくれました!
一発だと分からないかもなので、鈴とかガラガラみたいなのを耳の横で長めに鳴らしてあげたらおっ?って見てくれるかもです。もう長めに鳴らされてたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手を叩く音よりは、鈴ガラガラ、紙クシャクシャ音とかの方が興味持ってみてくれると思います!

    • 1月18日
  • なこ

    なこ


    耳の横で何度も鳴らしてるんですけど向かないんですよね~😶
    プーメリーについてるピグレットとか布絵本とかのくしゃくしゃ音とか鈴とか鳴らしてもシカトで😂

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらー😅
    おもちゃよりお母さんが好きとか、気分ですかね😂
    うちも向かなかった時、新生児の聴覚テストで異常なかったのに気分屋そうな赤ちゃんが向くかどうかのテストって意味あるかなとちょっと思いました🤣

    • 1月19日
  • なこ

    なこ


    それはあるかもです!
    旦那が抱っこしてても私の方ガン見してて旦那が拗ねてます😂
    旦那は必死こいて目合わせようとしますが娘はたまたまかもしれないけど頑張って視線から外れようと首振ってます🤣

    ほんとにー!
    たまたま向かないとかだけでもなんか言われるかもしれないのにね!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちも3〜4ヶ月くらいの時は普段音のなる方向見るってそこまでなかったような気もします。
ただ4ヶ月くらいの時にピッピアンパンマンという押すとピー!って鳴る対象年齢10ヶ月からのおもちゃもらったので鳴らしてみたら「⁉️」ってこっち見てきて、それから写真で目線貰いたい時に使いまくってた記憶あります(笑)
ガラガラなどの他の鳴るおもちゃではそれ出来なかったのでびっくりしました😂
他の方の返信みましたが、ママにしか興味ないしー!って感じかもですね😆可愛いです😍

そういえば健診でもそういうテストなかったですし、6〜7ヶ月健診でよく聞くハンカチテストとかいうのもしなくて、え?良いの?ってなりました(笑)

  • なこ

    なこ


    カメラ向けたらモデルかよってぐらい毎回完璧にカメラ目線で追視は完璧なんですけどね〜🤣
    ほんと可愛いです✨

    ピッピアンパンマン気になります…
    買ってみようかな🤣

    ハンカチテストってなんだろ…来週の検診楽しみにしてます🤣

    • 1月19日
みい(25)

うちもいまなこさんと
同じような感じで音を出しても
向きません😭💦

  • なこ

    なこ


    ねー!
    興味なくてシカトしてるのか聞こえてないのか…

    • 1月20日
deleted user

うちも全く同じで本当にガン無視なのですが、その後どうですか?

  • なこ

    なこ


    今でもシカトこいてます😇
    咳するとびっくりしてむきますw

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね、他は特に人見知りとか、おしゃべりとかは女の子ですし沢山されますか?
    外では大人しいですか?よく泣きますか?
    沢山聞いてごめんなさい

    • 4月7日
  • なこ

    なこ


    全然大丈夫ですよ!
    心配ですよね💦

    人見知りは今のところなくて誰にでも愛想振りまいてます😂
    お喋りはする時としない時の差が激しいですね。
    保育園だとどうかわかんないですがそれ以外の外では騒いで悲鳴はあげるけれど喋ってないイメージです🤔

    外では大人しくキョロキョロ見てます!
    お腹すいた時以外泣かないです💦

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます
    人見知りは、時期的にこれからですもんね。
    早めに保育園預けられてんですね。
    私も息子に刺激入れた方がいいのかなとも思い4ヶ月で入れようか悩んでいます

    • 4月7日
  • なこ

    なこ


    そおなんですよ!
    今月からです🙆‍♀️
    先生にもこの間音のなる方に向かないんですーって相談して園でも少し見ておきますね!って言ってもらいました🥺
    今三〜四ヶ月ってことですかね?
    全然児童館遊びに行くとかでも刺激になると思いますしのんびりでいいと思いますよ!

    • 4月7日