![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が一時預かりに慣れない悩みです。幼稚園も心配。慣れるまで時間がかかることもあります。泣いている子もいない託児所での様子に不安を感じています。どうすれば慣れてくれるでしょうか?
一時預かりに全然慣れてくれません😇どうすれば
いいのでしょうか?
1歳9ヶ月の娘です。
託児所に2週間に1度、2時間ほど預けています。
私が妊娠中で検診の際に預けているのですが、
毎回大号泣😂まだ3回しか行っていないのですが、
2時間ほぼ泣いてるそうで、、、😂
たまに泣かないで遊ぶこともあるようですが、
結局ママを思い出して泣くそうです😇
普段、保育園等に通っておらず、じいじばあばにも
預けたことがほぼありません。(生後2ヶ月とかの時に
少し預けたぐらい)
性格的に人見知りもあったりですが、私と行く児童館も
初めはモジモジしていて終わりの頃になると調子が
出てきて、、、
エンジンがかかるのが遅い(慣れるまで時間がかかる)
のが悩みです。
3歳から幼稚園にと思っていますが、今からこんなに
ママが居ないとこで泣いていると幼稚園も同じなの
ではと思って不安です(預けて泣いてるから先生の
迷惑になるのではと、、、)
こういうのって数をこなしてく、慣れるまでしょうがない
のでしょうか?
同じ託児所にいる子は泣いてる子見たことないです😂
(みんな慣れてるから?)
我が子は2週間に1回、2時間だけなので中々
慣れろといって難しいかもですが、、、
どうしたら慣れてくれるのでしょうか?
また幼稚園に入園してからも心配なので
なにかアドバイス等あれば教えてください!
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
日に日にです!
場所の香りなども慣れてくるはず!
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
一時保育にたまに預けてた時は毎回泣いてました💦
幼稚園に行き始めたら、毎日行くので慣れてくると思います😊うちはそうでした✨
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
2週間だと完全に忘れてしまいますね。週2でもいけると違うんですけどね。
幼稚園までにはまだ時間あるので変わりますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ状況です。。
2歳5ヶ月の子が未だに泣きます。。
おうちにいてもテレビばっかしだし
いろんな刺激をと思いますが
後ろ髪すごく引かれるけど
心を鬼にしてます。。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2週間に一回の一時預かりと、毎日の幼稚園は全然違いますよ!
一時預かりの間は、基本的にママとずっと一緒だから急に離れるとびっくりするので、数をこなさないと仕方ないと思います。
幼稚園は毎日行くということがわかってくるし、毎日同じ先生、同じ友達と過ごすので慣れも、愛着形成も早く密になります!
2歳ですし、1番「離れるのが寂しい!」とわかってしまう時期なので、今後も一時預かり利用するなら耐えるのみだと思います😵
コメント