※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝の環境について、明るさや生活音の対策を知りたいです。静かな環境がいいとも言われるが、無音だと寝られない子もいる。どうしていますか?

お昼寝の環境どうしてますか?

「できるだけ静かな環境をつくりましょう」
とあったり
「昼夜の区別をつけるため生活音のあるところで寝かせましょう」
とあったり、書いていることがバラバラです。

うちの子はなかなか音に敏感なようなので、なるべく音を出さないようにしているのですが、
まったくの無音じゃないと寝られない子になっても困るなー…と。。

皆さん、お昼寝の際の部屋の明るさや生活音などどうしているか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝は、レースカーテンを1枚閉じただけで寝かせてます!
リビング横の部屋に寝かせ、少し聞こえるかな〜くらいです🌈
物を落とした時起きます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもリビングの横です!
    物落としたときヒヤッとしますよね笑

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

1人目の時はひたすら静かに、物音立てずに暗くしてました!今は2歳になりましたが ちょっとやそっとの音じゃ起きませんよ☺️
2人目は上の子がいるので静かにできず、特に何も環境変えず寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのときの環境はあんまり関係ないんですかね😀
    安心しました!

    • 1月18日
ママ

3人子育て中です。
うちの子3人のデータ?笑
からするとちゃんと眠れる場所で寝かせてあげたらいいと思います。
大人だってうるさくされたら眠れない人もいますし、どこでも眠れる人もいますよね。それと同じだと思いますよ😌

長男は敏感な子でしたが、今となってはどんなに起こしても全然起きないです😅
次男は0歳の頃は長男の遊ぶ音でも全然起きずにいましたが、今はショートスリーパーで夜中でも音に反応してモゾモゾします😇
長女はよく寝ます。昼寝も真っ暗な部屋ですし私も昼寝するので静かな環境です。上2人が保育園から帰ってきた後はうるさいですがその中でも夜もしっかり寝てくれます。
なので人それぞれだとおもいます😌
成長するにつれて活動量も増えてきて昼寝の回数も少なく時間も短くると、夜はぐっすり物音関係なく寝てくれると思いますよ🙌🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人分のデータありがとうございます!
    ほんとそれぞれなんですね🤔
    成長すると変わるようなら今は赤ちゃんが寝やすいようにしてあげるべきですね😌

    • 1月18日
日月

二人とも、リビングの床に落ちて寝てました😂
日中も赤ちゃんの時期はずっとリビングの床です。長座布団とブランケットを用意してるので、そこで過ごしていました!
お昼寝も同じ場所で、特に暗くすることもしてません。

生まれたときからそんな環境だからか、二人とも猫が走り回ろうが地震の警報がなろうが寝続けられる子たちではあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!
    うちの子は抱っこしてれば多少の物音大丈夫なのですが、寝かせてると壁がミシッといっただけでビクッとなります😅
    地震の警報で起きないのはすごいですね!笑

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

うちは寝室にしているところがリビングの真横にあって、襖で区切られているため、日中も夜も同じところで寝かせてます!
日中は襖完全に開けてリビングの光が入る薄暗い状態で昼寝させ、夜は襖閉め切って真っ暗にして寝かせてます!

テレビの音量には気をつけてますが、リビング横、キッチンもすぐそこなので生活音立ちまくりです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまったく同じです!
    ただ、昼寝中は襖も閉めちゃってます😣
    キッチンの音けっこうするのですごく慎重になってます💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンの音消しようないですよね😭
    水道の音とか調理音とかレンジ音とか、もうどうしようもないです😂
    うちの子はショートスリーパーで一回20〜30分しか寝ませんが、生活音にあまり敏感ではないようで掃除機の音でも起きません🤣
    隣を歩いたりすると起きますが💦
    音の敏感な子だとこの環境は大変ですね😭💦

    • 1月18日