
厄年で厄祓いしたら義母から節分のお祝いがあります。義母が豆のお菓子を実家に渡すが、両親も厄年です。厄年の配り物は大丈夫でしょうか?菓子折りを用意した方がいいでしょうか?
今年厄年です。
厄祓いしてもらったことを義母に話したら、節分の日にお祝い渡すからね!と言われました。多分お金です。
もらえないですーとは言ったんですが、多分もらうことになります。こういう場合、菓子折りか何か用意しておいたほうがいいですかね?みなさんだったらどうしますか?
また、義母が、わたしの実家にも渡す豆のお菓子を買っておいてくださったそうなのですが(私が厄年だから)、わたしの両親も厄年(還暦)なのです。厄年の配り物は、相手が厄年の場合でも渡していいものなのでしょうか?厄がうつったりしないですか?
ご相談のっていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰

いちか
義母さんに会うなら菓子折り用意しておきます。
実父さんは61歳本厄ですね。厄年からの贈り物は問題ないと思いますよ。を気にしてしまうならば、 のしに『お礼』と付ければどうでしょうか?
コメント