
お子さんが急におしゃぶり依存になり、離れると泣いて探す状況に困っています。同じ経験をされた方いらっしゃいますか?
元々おしゃぶりっ子だったので、一歳手前くらいから使う頻度を減らして一回も使わない日も良くあったのですが
最近になって、ずーーーーーっっと付けてて
少しでも離れると必死になって探し回ります。
しないよ!と言ったら泣きわめいて
最近は私もストレスなので好きにさせてます。
この急なおしゃぶり依存はなんなのでしょうか?( ; ; )
こんなお子さんいらっしゃった方いますか??
- どぅ(3歳4ヶ月)

ぽむ
1歳過ぎたからイヤイヤ期が始まって、自我が出たんだと思いますよ🤔
おしゃぶりは単なる元々のお気に入りで、手放すのを嫌!って言ってるんでしょうね
イヤイヤ期に入ったらしばらく手放すのは困難です😅
または無理矢理処分してしばらく泣かすしかないです。

はじめてのママリ
1歳半でおしゃぶり卒業しました!
それまでは1日使わないことなんてなくて、絶対寝る時には必要でいくら車やベビーカーに乗ってて眠くても無いと寝れないくらいで…
今のうちにやめといた方がいいですよ!
うちは2日くらい泣きましたが5日でとれました!
-
どぅ
どうやってやめさせましたか?🥲
- 1月17日
-
はじめてのママリ
もう隠すか捨てるかしてないよ!って言うしかないです…!
抱っことかで泣き疲れてそのうち寝てくれます…!
日中は公園で思いっきり遊ばせたら無くても多少すぐ寝てくれました!!- 1月18日
コメント