
コメント

あいう
多分…幼稚園だからですよね…
幼稚園って入園までに外れてるのが前提ってとこもおおいですし( Ĭ ^ Ĭ )
園的にはパンツってことですよね?
そのまま素直に相談してみて、こちらも外したいけどどうしたらいいか…みたいに言ってもいいかもです!
うちは2歳10ヶ月から幼稚園ですが、入園までにオムツ外してくださいのとこだったので2歳前にとりました…

鮎🐟
うちの娘もまだオムツです💦
最近ようやく普通のパンツ履いてくれるようになりましたが、これまではパンツ嫌、トイレ嫌と泣いて、奇跡にトイレに座ってくれても頑なに出さない(朝オムツ濡れてなくて絶対出るタイミングです)
幼稚園でもパンツもトイレも拒否でお手上げでした😣
冬休みに入ったぐらいからパンツ履いてくれるようになって、トイレ行きたーいって時々言うのですが、既に漏らした後で一度もトイレで出せてません😭
幸い幼稚園はその子その子ペースがあるのでゆっくりいきましょうって感じなので、本人のやる気を待ってますが・・・いつになるのやら💦
息子も3歳半以降とのんびりでしたが、やる気が入ってからはほんとに早かったので
ちょっとずつ娘のやる気を引き出せるように日々色々と探ってます。
パンツ履いて、漏らしてからでもトイレに行くと言ってくれるようになっただけでも1歩前進と思って、年中になるまでに昼間だけでも取れたらなと思ってます🤔
-
もくもく
コメントありがとうございます!!参考になります!
うちは漏らすことが嫌で、パンツも拒否だったので、履けるようになっただけでも華丸って感じで🙄💦💦
私も、日中幼稚園に行ってる間だけやってくれれば!と思ってます😂そこがゴールです笑
ずーっと園は見守ってくれてたんですが、年少のうちにとらなきゃと言われて、今圧がすごいです💦💦- 1月18日

しおり
幼稚園の年少の長男もいまだにおむつですよ。
朝おむつで登園→園に着いてからはパンツに履き替えて、降園までパンツで過ごしてトイレも行ってる→帰ってきてからはすぐおむつに履き替えてます😓
幼稚園でパンツで過ごせてトイレも行けるならおうちでもパンツ履いてよ〜!って言ってみても、嫌だ!恥ずかしいの!の一点張りです😅
幼稚園でできてるならおうちでできるのも時間の問題なんだろうけど、それがいつになるのやら…😓って感じです💦
-
もくもく
私は園でパンツ入れくれればそれでいいかな〜と思っていました!笑
目標はそこです😂
お家でも完璧には難しいですよね🥲!- 1月18日

ママリ
うちの上の子は4歳までオムツでしたよー!
それまではどんなにこっちがやる気を出して声掛けしようが何しようが無理だったのでほっときました!笑
4歳になった途端急に本人がやる気を出して1~2ヶ月くらいで昼も夜も完全に卒業しました🙆♀️
-
もくもく
うちも、本人は4才になったらって言ってて、私は急にはできないから頑張ろ??と何度も言ってるのですが、、
子供の切り替えに少し期待してみてもいいんですかね🥲
4才になった途端にできたってお話よく聞くので、期待しちゃう。。。笑- 1月18日

ぽむ
幼稚園って厳しいんですかね??
4歳5歳でも外れてない子たくさんいますし
おむつ拒否しだしたのは4歳ギリギリ手前でした🤔
体は大きかったし、うんちはそれ以降も漏らしてましたし
毎日ガミガミ言ったり洗うぐらいならもう少しおむつ履いてて欲しかったです。
-
もくもく
今まで初めて!と言われ、私もそんなことないでしょ?!と思ったんですが😂😂😂
早生まれなので今までは見守ってもらえてたんですが、さすがにどの先生からも圧が強くなってきました💦💦💦- 1月18日

MYAKSR
4月で4歳になる娘も
まだオムツですよ😅
保育園では日中パンツですが
家ではオムツでおトイレにも
行ってくれないです💦
息子は夜だけですが年長まで
オムツしてました🤣
お漏らしもないからパンツにしよ
って言っても怖いってなかなか
外れませんでした…
-
もくもく
うちも怖いって言ってパンツもな拒否だったのが、やっと家で1時間くらいパンツ履けるようになったレベルで🥲🥲🥲
先生方からの圧がすごいのでやらなきゃな〜と思うんですが、本人が嫌がってしまって😭😭💦
難しいです。。- 1月18日

ngmk
うちの長男は4歳の誕生日を気に外れました😊
それまでは赤ちゃん返りで一切やる気も何も無く漏らしてばかりでした🤣
うちもトイレが怖いから行かない恥ずかしいから行かない!!だったんですけど園生活に慣れてきて4歳になったから!って本人がやる!っていって2日で取れました😇
今までなんだったの?って感じでしたよ👍
できたことによって少しづつ自信も着くと思いますし
臨時の先生の言葉は気にせずでいいと思ういますよ😊
うちも幼稚園ですが、、、
今は外れてない子も結構いますよ!!
ゆっくり焦らずお子さんのペースで取れたらいいと思いますよ😊
-
もくもく
温かいお言葉ありがとうございます!
4才になったら出来たんですね!
私も『今まではなんだったの?』を経験したいです😂😂❣️
子供の力ってすごいですね!
臨時の預かり保育の先生だったので、昔の子育て論全開で預けたくなくなりました😅😅- 1月18日
あいう
保育士なんですが、園に通ってる場合、トイトレは家だけでしても、園だけでしても上手くいかないです。
双方が協力して同じようにすると上手くいきます…
だから、幼稚園に相談が1番かな?と思います。
もくもく
園からはかなり暖かく見守ってもらってたんですが、3学期になってどの先生からも圧が強くなって😂😂
やっぱり4才だと遅いですよね🥲