
いちご飴を作る際、砂糖がすぐ固まってしまい、失敗しました。いちごにかける際に固まる問題を解決したいです。
いちご飴を昨日作ったのですが、火を止めてからいちごにかける間にすぐ砂糖が固まってしまいました..
なので竹串に3.4つ刺してたいちごにかける間にもすぐ固まってしまい白い砂糖のかたまりのようになったりでとにかく失敗でした。
いちご1つだとくるくるするだけで簡単に綺麗につけれたのですが鍋を傾けてスプーンでかけてってあまり時間かけてないのに割と昨日はすぐ固まってしまい..
どうしたらうまくいくのでしょうか🥹🥹
- 🫶🏻(1歳6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

しゃるる🏎
すいません、作った事ないのでわかりませんが、温度が低いのではないでしょうか?

ありす
飴を作る時に混ぜてませんか?
-
🫶🏻
混ぜてないです😖
- 1月17日

退会ユーザー
火を止めてはダメですよ💦
YouTubeで見ると分かりやすいです♫
-
🫶🏻
そうだったんですか!?
調べてみたらみんないちごにかける時は火を止めてタオルなどの上に移動させてたので😢
止めずにやってみます!!- 1月17日
🫶🏻
中火でって書いてたので中火でやったんですが、、書いてあるより長めには火にかけてたのでそれがダメだったのかな..とも思います。。ただサイトによっては何分とかじゃなく少し色が茶色がかったらなど様々だったので長めにしちゃいました🥲
しゃるる🏎
温度計で測ってかき混ぜない方がいいと思います。かき混ぜると白いザラザラなやつになるようです
🫶🏻
かき混ぜてないんですよね😢😢
火を止めてからいちごにかける間の固まるスピードが尋常じゃないくらい早いんです..なので焦って分厚くかけすぎたりって感じで失敗しちゃいます🥺
温度計やっぱあった方よさそうですね!