※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もすん
子育て・グッズ

赤ちゃんが起きている時間の過ごし方について教えてください。

生後2ヶ月の女の子を育てています(*^^*)最近、起きている時間が長くなってきました♪赤ちゃんが起きている時間はどのように接して過ごされてますか?参考までに聞かせていただけると嬉しいです(๑^ ^๑)/

コメント

たけちゃむ

家事などを旦那がいる間になるべくして、息子と遊んでます(*´˘`*)♡

うちの息子は2ヵ月ぐらいのとき、息子の手を私や旦那の顔の前に持ってきてペチペチやると、めちゃくちゃ笑ってました(笑)

今では後追いが始まり、抱っこばっかりです(T_T)

ちえみ

最近、にこにこと言う絵本を読み聞かせています(*´꒳`*)
最初はじっと見ているだけでしたが、きゃっきゃっと喜ぶようになりました^ - ^

ママ

2ヶ月の頃はだっこゆらゆらで音楽聴かせたり、歌うたいながら手遊びしたり、布絵本ガサガサしながらあやしたり、ベビーマッサージしたり...思い付きで何かしらしてました(*´ω`*)

さ な い ち

話しかけてます。あと、変顔をしたりして、偶然かもですが、笑ったりすると、わたしも嬉しくて!💖
赤ちゃんのムチムチしたお肌触ってるだけでも幸せになるので、良く触ってるのもあります!💖

💓🤘もーこ🤘💓

話しかけたり、脚を触りながらストレッチさせるみたいにしたら喜ぶので、とにかく身体に触って話しかけて遊びます(笑)

まま

うちは、69日目の男の子です☆
抱っこでトントン
仰向けの上にうつ伏せ抱っこでお昼寝
マットに寝かせて歌いながら手足を触る
笑顔で話しかける
ノートに色々な色を使って描いた絵を見せて遊ぶ
キャッキャ言って手足をバタバタさせて喜んでくれます(^-^)
家事も隙をみてやります☆

S.R

ウチは男の子なのでキックゲームしたり、手足をバタバタ動かしてあげたり、お尻をフリフリしてあげたり、体を使った遊びの方が喜んでくれるのでボディタッチ多めです(^^)
あとは首すわりの練習したり、色々特訓してます!

まやんちゅ

おしゃべりしたり、歌を歌いながら手足のストレッチしたり、カラフルな0歳からの絵本を読んだりしてます(*^^*)!

ゆた

歌を歌ったり、便秘解消にマッサージしたりしてます💕
ママが楽しいことをして笑顔でいて、それを赤ちゃんに見せてあげるのが一番のおもちゃですよ😄
もすんさんの笑顔、大切にしてくださいね!