
コメント

ままりな
セミナーとか人に聞くのは、間違った投資や投資詐欺にあう可能性もあるので、自分で調べるのがいいですよ!本などはほとんど書いてあることは一緒なので、あまり違いがありません。買うお金がもったいないので、図書館などで新しめのものを借りるといいのかなぁと思います。
積立ニーサ、iDeCo、などをネットやYouTubeなどで検索して見てみてはいかがでしょうか。(再生回数が多いものなど。)YouTubeのお金の大学などは人気みたいですね。
もし私がおなじ状況だったら積立ニーサを、100万からうつしていく感じで満額33333円で毎月積み立てていき、100万がなくなったら毎月2万に減額するかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰
ウェルスナビに頼るってすごい怖くないですか?
自分の資産を他人に握らせることになりますよね?😅
今じゃYouTubeで無料でいろんな情報流れてくるし、本もたくさん出てるのでご自身の大切な資産、どう考えるか勉強するのが一番だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!勉強します!
- 1月17日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
図書館で借りれるか確認します!
YouTube忘れてました!見てみます!
積立ニーサは自分で買う分は選ぶのですか??
ウェルスナビご存知ですか?投資が全くの無知なんでウェルスナビを使うのもいいかなと思ってたところです。。、
ままりな
自分で買う分は選びますが、最初に選んでほったらかしです。そこまで難しい話でもないですよ!
ウェルスナビとか各銀行や証券会社のおまかせみたいなものは手数料が高めです。また積立ニーサはできません。
我が家は、特定口座での投資信託や個別株、ETF、外貨貯蓄、積立ニーサ、iDeCoなどいろいろしてますが、、、。
何も投資をしていない状況なら、積立ニーサは利益が非課税ですし、まずは積立ニーサをしますね!
ままりな
ウェルスナビは積立ニーサはできなかったと思います!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
今日郵便局でニーサのパンフレット貰ってきましたが、、YouTubeで勉強します。因みに、郵便局や銀行でニーサをするよりも、楽天などネットで自分でした方がお得ですか?
自分で選ぶものなどは良い悪いは調べるしかないのですか?
ままりな
郵便局や銀行は手数料が高めだったり、手数料の高い商品を勧められたりします。わからずにいくとカモがネギ背負ってやってきた感じです🦆
楽天やSBIなどのネット証券のほうが手数料も安く商品も多いです。
基本的に積立ニーサやiDeCoは、優良な銘柄を集めた比較的リスクの少ない商品が多いですが、今は全米やオールカントリーなどでかけてる人が多いのかなぁと思います。調べるのが面倒みたいな人は、そもそも投資に向いてないと思います。(大きく下がってもその間は安く買えるから得なのですが、無知な人ほど怖くなってそこで減額したりやめたりしてしまいます。)投資をしたいならある程度勉強したほうがいいですよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうですね、勉強しないと下がったら怖くて手放しそうです(^^)その時がチャンスって調べたら書いてる方いてました!手数料の高い商品をすすめる😖🦆になりそうでしたのでまずは勉強ですね!ありがとうございます😊