
1週間分の10倍がゆが簡単に作れる容器みたいなのでオススメありますか😍?電子レンジでチンが作りやすいでしょうか😀
1週間分の10倍がゆが簡単に作れる容器みたいなのでオススメありますか😍?
電子レンジでチンが作りやすいでしょうか😀
- なーぽん(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

basil
私は炊飯器で作ってましたよ

ママ
炊飯器でやるほうがいいですよ!
専用のもの買いましたが、レンジでやると炊飯器でやるより硬くて、すりつぶすの大変でした。
専用のもの買ったはいいけど、結局ストックをまとめて作るので、大さじ1とか、大さじ2とかだけをおかゆモードで炊いてました。
そのほうがいい硬さでらくでした(((o( ˆoˆ )o)))
-
なーぽん
おかゆモードと、普通の白米モードで耐熱容器に入れて炊くのって違いますか(;_;)?
- 1月6日
-
ママ
違いました(´∵`)
耐熱容器にいれてたくと、やっぱりちょっと硬めのおかゆで(´∵`)
すりつぶすのに時間かかるわ、腕が痛くなるわで(´∵`)
炊飯器の楽さにびっくりしました!- 1月7日
-
なーぽん
そうなんですか😀!!
ブレンダーで細かくしたらかわりないですかね(;_;)?- 1月7日
-
ママ
こんな回答にGAすみません(´∵`)
ブレンダーあるならどちらでもいいかもしれません( ¨̮ )- 1月7日
-
なーぽん
とても参考になりました😆
ありがとうございました❤- 1月7日

ままり
炊飯器で炊いてました。
大人の炊く時に、湯のみやマグカップで真ん中に入れたら出来ますよ。
-
なーぽん
マグカップでもできるんですね(*´ω`*)
- 1月6日

momoko
うちの娘はご飯から作ったお粥を食べてくれずお米から作ったお粥だけしか食べてくれなかったので
お米からレンジで作れる専用の物を使っていました😄
お米からレンジdeおかゆ という赤ちゃん本舗の商品で作っていました!
この商品しか使った事がないので他と比較は出来ないですが使いやすかったです!
確か一度に0.5合分作れたような…
うる覚えですみません。
お粥をすり潰すスプーン付属でありましたがブレンダーが大活躍でした^_^
離乳食作り、頑張って下さい^_^♡
-
なーぽん
ブレンダーは購入したんです❤
ちなみにお釜に耐熱容器でおかゆ作る奴はお水多めに入れるからお米から作る感じになりますよね😯?- 1月6日
-
momoko
そうですね!お米からです!
我が家は私が白米あまり食べないので普通のご家庭よりご飯炊く回数が少なく耐熱容器で炊飯器で作る方法を考えていませんでした^_^- 1月6日
-
なーぽん
そうなんですか😍
ありがとうございます😆!!- 1月7日

たけちゃむ
最近ですが、ピジョンの炊飯器用おかゆポットを買いました!
大人が食べるのと一緒に炊いて、15分蒸らすだけです!
その作ったのを冷凍保存してあります!
こすためのヘラもあるので
だいぶラクだと思います♪
-
たけちゃむ
写真載せておきます(*´˘`*)♡- 1月6日
-
なーぽん
そうなんですね(*´ω`*)!
こすのは面倒かなぁと思い、ブレンダー買ったんです😣
お写真までありがとうございます❤- 1月6日
なーぽん
そうなんですね😆
小さい耐熱容器もってなくて(;´∀`)
basil
お粥のみで作ったことも何度もありますよ!
それに、耐熱容器も100均で簡単に手に入りますよ☆
なーぽん
お粥のみだと少ないからお釜傷まないかなぁとおもってて(;_;)
そうなんですか!100均行ってみます❤