![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の担任がネイルをしていることについて、保護者目線でどう思われますか?
小学校の担任がネイルをしていたらどう思いますか?
派手なネイルでなく、クリアネイルや肌馴染みのいい色です。
今は育休中ですが、最近爪が割れたりめくれることが多く、ネイルをしている方が爪の先が厚みが出て肌に優しいのでは?と思います。担任がネイルしてるってどう思いますか?
働いていて子どもと爪が擦れてしまうこともありましたので、今の爪だとよく割れたりしているので怪我をさせてしまいそうです。
でも高学年はマニキュアとかに興味も出てくるし、個別に教える時に子どもの視界に入ると邪魔かなとも思います。
子育て中で働くとなると頻繁にネイルに行けなくて伸びるとよくないですよね。
と、いろいろ考えていたのですが、保護者目線でどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
色が濃くなくて長さが場違いな長さじゃなければ全然いいと思います!!
むしろ子供の担任がネイルしてたら綺麗な色〜とかいいなぁ〜とか話したいです笑
私も爪が脆くすぐ割れるし補強するためにやってます!
職場が認めてるなら全然いいと思います😊
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
正直、印象はあまり良くないですかねぇ、、💦
私も公務員時代は、ネイルは避けてましたね。
クリアネイルならまだ良いのかな、、とも思いますが
-
はじめてのママリ🔰
いろんな考えの方がおられると思うと避けた方がいいかもしれないですよね。
- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お洒落目的の可愛いものでなければ全然いいと思います!
時代もかわってますし、長さ出ししてたりパーツたくさんつけてたりじゃなければいいって思っちゃいますが、教師なのに!とか子供と触れ合う人間が!って言う人って少なからずいますよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
教師なのに!とか思われるリスクありますよね。何かあった時にネイルしてる先生とか思われても嫌だし…
- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クリアならいいと思います!
古い考えですけど、
やっぱり子供を預けてる身からすると派手な爪とかしてたらこの人に任せたくないなとか大丈夫?って思っちゃうかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
派手な爪だといろいろ思われちゃいそうですね💦
- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何も思わないです!
めちゃめちゃ長くてゴテゴテだったら
嫌ですが普通のネイルなら綺麗にされてるなぁ^ ^って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなふうに思ってもらえる保護者さんがいると知れてよかったです!
- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は何とも思いませんよ。
私も自爪が薄すぎてお湯も触れないので、ジェルネイルしてますが仕事上無理なので パッと見自爪のようなものをやってもらっています!
-
はじめてのママリ🔰
自爪のようなものもあるんですね!
- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は身だしなみに気を遣ってる素敵な先生なんだなぁ✨って思います( * ' ꒳ ' )💡
-
はじめてのママリ🔰
そんなふうに思っていただけるなんて素敵な方です!
- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
派手なものや爪が長いなら嫌ですけど、、、
クリアネイルならなんとも思いません😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
華美なものでなければ気にならないです!爪の補強?のためにジェルネイルする方もいますよね。
伸びてるのは印象良くないのできちんとケアはしてほしいです😣
-
はじめてのママリ🔰
ケアは大事ですよね。子どもさんを傷つけたらいけないですし。
- 1月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
クリアネイルならOKです!単にオシャレの為だけでなく事情があってしてるんだと分かります。
女の子なら2、3歳からマニキュアに興味出るので、低学年の子でも先生がマニキュアしてたら気になってしまう子はいるかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
女の子って小さい時からオシャレ好きですもんね^_^!
- 1月18日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
全然気にならないです😊長かったりストーンがついてたり色が派手だったらちょっと嫌ですが透明やピンクやベージュなどだったらむしろきちんとしている印象です✨
-
はじめてのママリ🔰
そう思ってもらえると嬉しいです!
- 1月18日
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
どうとも思いません!😳
ネイルを担任がしてるからって子供の学校生活になにか影響出る気がしないので😄
-
はじめてのママリ🔰
なんで先生はいいのかと反抗されないかが心配です。
- 1月18日
![ねこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこママ
肌馴染みの良い色なら全然良いと思います🥰石とかギラギラとか長さだしは嫌ですが🤣
むしろThe 昭和みたいな先生よりオシャレで素敵です。
子どもに触れる機会があるかもしれないので伸びてきたら早めに付け替えなり、ケアはして欲しいです!
-
はじめてのママリ🔰
ケアは必須ですね!
ありがとうございます!- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学生になると担任に会う機会なんてほぼないですし、会ったとしてもわざわざ手元を見ることもないので全く気にならないですね。
めちゃくちゃ派手な色とかですぐ目に入るような色ならちょっと驚きますが、パッと見気が付かないような色なら普通に気が付かずに終わると思います。
-
はじめてのママリ🔰
保護者さんとはほぼ会わないですよね。
年に数回ですし、分からないかも知れないですね。- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ネイリストです★"
教員さん数人いらっしゃってます(^ ^)クリアネイルの方も居れば、肌馴染みの良いカラーをされる方も居ます!ご自分の肌の色に合わせてベージュ寄りにしたりピンク寄りにしたり💭
過去に保護者に何か言われたことはうちのお客様にはいらっしゃらないです❣️もちろん皆さん爪は短くしてます!!
それと、それでも保護者の目線が気になる…でもネイルしときたい…であればマットコートをすれば艶は出ないのでバレにくいですよ!!ネイルが出来ないお仕事につかれてる方はマットで凌いでます!!マットでも持ちは変わりません💗
-
はじめてのママリ🔰
ネイリストさんからのお話とても参考になります!
色もたくさんあるので肌に近い色もありますもんね!
ありがとうございます!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
お話ししてくださる保護者さんだと嬉しいです!