※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
その他の疑問

旦那の祖母が先日亡くなり今度お葬式があります。娘はまだ3ヶ月なんです…

旦那の祖母が先日亡くなり今度お葬式があります。
娘はまだ3ヶ月なんですが出た方がいいですか?
祖母にはあったことありません。
いくなら告別式は行かずお通夜だけでいいと言われました。
お葬式とか学生卒業したからいったことがなく
礼服を持っていません。
その場合はスーツでもいいんですかね?
なにもわからず、、(_ _).。o○

コメント

梨果

旦那様のおばあ様なら、お葬式には参列するべきだと思います。お子様が小さいのはわかりますが……
そして、スーツはちょっと……ご結婚されてもう大人ですし、礼服を用意するべきだと思いますよ……

ゆきち

義両親に聞いて行くならお通夜と言われたんですか?
そうでないなら、義両親に行った方がいいか聞いて行きます。聞きにくかったら、旦那さんに聞いてもらうか…
行くならさすがにもうスーツは止めた方がいいと思います。
できれば礼服がいいですが、なければ黒のワンピースが無難かと…
ただてかてか?光沢のあるものでなければ…

  • ゆきち

    ゆきち

    でも結婚したら、そうゆうのもちゃんとしてかないといけないので、少しでも時間があるなら今後のためにも礼服買った方がいいかもしれません…

    • 1月6日
はる

お通夜でしたら
黒ぽい服だったらいいと思います。
ましてや3ヶ月のお子さんを連れてだったら
喪服じゃ動きにくいからと周りも思ってくれますよ!
お姑さんやご主人に
黒ぽい服でいいか確認してみたらどうでしょう?

曾祖母のお通夜のとき
親戚のお姉さんは2歳の男の子を連れていたので黒ぽい私服でしたよ〜!

ayapyn

下の子が3ヶ月の時旦那の祖母が亡くなりましたが
悩まず参加しましたよ!
なにを悩むんですか?子ども小さいからですか??
もう大人として付き合いはしないとだめですよ!
たくさん嫌なことはありますが結婚したなら仕方ないです!
3ヶ月なら出掛けられないこともないし礼服も買いに行った方がいいと思いますしどうしても用意出来ないなら義両親に相談してみてください!

はるころりん

可能なら出た方がいいとは思いますが、お通夜だけでいいって言われてるなら無理に告別式まで出なくていいのでは?

礼服は用意した方がいいですよ!
会ったことなくても親族なわけですし。
友達の告別式でもスーツで行く人はいないです😅

よっぴ

私なら行きます。
体型が産前に戻ってるなら礼服を用意してもいいと思います。
お通夜でも長時間になるので授乳できるワンピースにジャケットでもいいとも思います。
どのくらい滞在するのか、服装など義母の意見を聞いた方がいいと思います。
今後のことを考えると顔は出しといたほうがいいと思います。

310ろん

息子が3ヶ月の時、旦那側の親戚が亡くなりました。
私自身は息子を連れて行く気でいましたが、義両親から断られました。
赤ちゃんを連れて来るのはちょっと…と。泣いたり、突然声を出したりとあるためだと言ってました。ちなみに2歳の子供がいる親戚の参列も断ったそうです。
やはり義両親に確認された方がいいと思います!
あとは皆さんおっしゃってますが、礼服をご準備された方がいいかと…。イオンとかでも売ってますからね。

わくわく

少し前に祖母(母方の)が亡くなりました。
兄の嫁は臨月で、体調も良くなかったですが告別式もお通夜も出ていました。
母は身体のこともあるし、来なくて良いと言ったのですが、実際来てくれて嬉しかったと思います。
告別式は行かずお通夜だけでいいと言われたのがどなたなのかわかりませんが、もし体力、体調的に問題ないなら行かれた方が今後の為にも良いかなと思います。
服装は礼服がベストですが、一度義理母に相談してみてはいかがですか?ただし、スーツはなしです。

ひかる

ご主人のお祖母様なら参加した方がいいと思いますよ、お会いした事がないにしてもご主人の親戚の方が集まる席ですし。
私だったら子供は自分の実家に預けます😓

子供の身体に負担もかかりますし、今の時期風邪も引きやすいです、ましてや3ヶ月、まだ外出に慣れていない月齢なので自分の実家の方で見てもらうのが無難だと思います。

お葬式やお墓参りに赤ちゃんを連れて行くのは良くないと聞きます(´・∀・`)
霊的な物を引き寄せやすいようですよ。私はあまりそういうのは信じませんが😓

スーツではなく喪服を用意しては??ネットなら安く買えますし、今はしまむらなどでも安く買えますよ😊