
息子の園で他の園児の荷物が混入しており、保育士からの対応に不満を感じています。気にしすぎでしょうか?
カテゴリーが違っていましたらすみません
園に通っている方にお聞きしたいのですが
息子の園(認定保育園 託児所みたく0〜3歳一緒のワンルーム)で別の園児の乳瓶やその他諸々が間違って荷物に入っているけ事が数回あります。
それに対して連絡帳に書いて報告をしたら保育士から『間違えて入ってしまう事があるかと思うのでご了承下さい』と返事がありましたが、間違えてしまう事が当たり前の様な返事に私はちょっとイライラ(ㆀ˘・з・˘)
私が気にしすぎなんでしょうか?どう思いますか?
息子の園では、荷物などは全て保育士が持ち帰るものを入れて玄関先で保護者に渡すので室内には入れないので確認しない。と言うか玄関先は狭くて中身を確認する事が出来ない
- のこちゃん(9歳)

ゆークン
適当過ぎますね( ´Д`)
哺乳瓶の入れ違いがあるなんて…深く考えてしまうと衛生的に大丈夫か?って心配になります(^◇^;)

ジョージ🐵
もと保育士ですが、基本なしだと思います。気をつけて欲しいと伝え、あまり続くようなら園長または主任保育士にクレームして良いと思います!
-
のこちゃん
園長には伝えたので火曜にでも保育士たちに伝えるとのことでした。
- 1月6日

YuU·͜·ೢ ⋆*
え、そんなに入れ間違い
あるって心配ですね(´・ω・`)
ましてや哺乳瓶って…。
-
のこちゃん
哺乳瓶以外に名前を書いた汚れものを入れるビニール袋もなぜだか別の園児のだったり哺乳瓶の蓋のみ別の園児のが入ってたりしていた事も
- 1月6日
-
YuU·͜·ೢ ⋆*
いくら何でもひどすぎます…。
先生方は実習で衛生面のこと
勉強なさらなかったんですか?
とでも聞きたいものです😨💭- 1月6日

すーたん
こんばんは。
よくあります。
他の子のエプロンとかかばんに入ってます。
やっぱり保育士がまとめているものを持ち帰ります。
こないだは、たまたま旦那が迎えに行ったときに、保育士にこれは息子さんのだと言われたと言って違う子のコートを持ち帰ってきました。
すぐ返してほしいと保育園から電話がありました…そっちが間違えたんだろ!なんのために名前書いてるんだよ、と思いました。
他のことでも、何度言っても変わらないので、こっちがしっかり確認しなきゃなぁ…と諦めてます。(-.-;)
コメント