
コメント

退会ユーザー
ありました!
散歩くらいは、しましたが公園とか支援センターとか人に会う?関わる場所には行かないようにしてました。しんどいので💧
子供同じくらいの子と交流する機会がなかったので保育園に行き出してから慣れるまで時間かかりましたが何とかなりました👍
退会ユーザー
ありました!
散歩くらいは、しましたが公園とか支援センターとか人に会う?関わる場所には行かないようにしてました。しんどいので💧
子供同じくらいの子と交流する機会がなかったので保育園に行き出してから慣れるまで時間かかりましたが何とかなりました👍
「散歩」に関する質問
リアルだと苦労話の方がウケがいいからこういう話しないのでここで言わせてください!!! 我が子可愛すぎる!!!!!!🤣 産まれたら大変だよ〜新生児大変だよ〜寝返りしたら大変だよ〜とか言われ続けてきましたが た…
冬生まれの赤ちゃん、3ヶ月頃までは真冬なので外をお散歩する時など帽子被せてもいいですか? サイズは40〜42でいいでしょうか。 旦那にアカホンの通販で送料無料にしたいから なにか選んでと言ったらモコモコの帽子を…
心狭いですか?😅 今度自身の結婚式をします。 2歳の娘1人でリングガールは心配なので、4歳半の姪っ子と一緒に歩いてもらう予定でした。 でもお盆に実家で会った時、 ・娘のお散歩用に三輪車を持ってきていて、娘+姪っ…
お出かけ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園は何歳くらいから行きましたか?
ママさんの体調は、お仕事していても差し支えなかったですか😢?
退会ユーザー
3歳からです!専業なので送迎で先生や他のママとの関わりはきつかったです💧
ママリ
3歳から入園したのですね!!
公園や支援センターには、3歳で入園するまでの数年間行かなかった感じですか?
退会ユーザー
全く行かなかったわけじゃないですが、支援センターは、数回だけ行ったことあって公園は、たまーにくらいでした。
公園は、なるべく旦那にお願いしたりしてました。
ママリ
何度もお返事ありがとうございます😭
そうなんですね!
私が鬱傾向にあって、ここ1年数えるほどしか公園にも支援センターにも行けなくて誰にも相談できずにいたので、お話お聞きできて良かったです😣
退会ユーザー
必ずしも行かないといけない場所じゃないと思います。
お母さんの気持ちの安定が1番ですよ。ゆっくりしてください。