コメント
ます
高校から体操部入りました。
ストレッチは地道に繰り返すのがいちばんの近道です。
理屈を理解する興味があれば、、、
筋トレをしても柔軟性を高められる
っていう方法も使うと良いです。
興味があればご説明します。
ます
高校から体操部入りました。
ストレッチは地道に繰り返すのがいちばんの近道です。
理屈を理解する興味があれば、、、
筋トレをしても柔軟性を高められる
っていう方法も使うと良いです。
興味があればご説明します。
「その他の疑問」に関する質問
保育園入園準備について教えてください💦 入園する時の準備物ってみなさんどんな感じで保育園から伝えられましたか?? 紙とかもらって特に口頭での説明はなかったですか? 12月1日から保育園なのですが説明を聞きに行…
私の気にしすぎかもですが、今は旦那の出張で関西にある家族寮にいます。 メルカリで配送方法について、きちんと読まずにクリックポストのまま購入してしまいました.. 相手に住所や私の名前を教えないといけませんが、…
何日か前まで熱があった子とは、会う当日に症状がなくてもあまり会いたくないと思いますか?? 来週の水曜日に私の友人とランチに行く約束をしています。 友人は独身で、こちらは子供2人連れて行きます。 月に1度のペー…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
興味あります🙇♀️
お時間取らせて申し訳ないですが教えて下さい🙏
ます
無駄に長文にならないために専門用語も使います。
わからなければそのワードを検索してください。(そのためでもあります。)
筋肉は大きく骨格を安定させる、関節を動かすという役割があります。
関節を動かすとき、たとえば肘を曲げる筋肉があれば伸ばす筋肉があります。基本、筋肉が収縮した時に骨を引っ張るので反対の筋肉は伸長しています。
(例:肘を曲げると上腕二頭筋が収縮、上腕三頭筋が伸長)
この拮抗作用を利用すると『筋トレをしていも柔軟性を高められる』に繋がります。
伸長という言葉は意味は全く違いますが筋肉の拮抗作用に当てはめると弛緩と捉えることも出来ます。
なので
筋トレする時は縮めたい筋肉の反対側を伸ばす意識でやることで柔軟性を高めることができます。
ストレッチする時も伸ばす反対側の筋肉を縮める意識でやるとより効果的です。
はじめてのママリ🔰
ご説明ありがとうございます。
筋トレやストレッチに関して真面目にやり始めたのは最近のことで体のしくみを理解していないままにしてました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
今日から意識変えてやってみます!