※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
家族・旦那

旦那さんの部屋をお持ちの方で、その部屋が汚い方いらっしゃいますか?(…

旦那さんの部屋をお持ちの方で、その部屋が汚い方いらっしゃいますか?(私が掃除するのを嫌がるので介入してません)

ただのだらしない人間なのか、ADHDなのかすごく気になってます。
昔から掃除、整理整頓、片付けが出来なくて義母がなんでもやっちゃう人です。


旦那は物が多くて捨てれない人です。
そのくせ、掃除、片付け、整理整頓ができません。
昔よりはすこーーし片付きましたが収納スペースに収まりきらない服が畳んでない状態で山積みになってます。
靴の箱とかもいつまでも取ってます。

ゴミや食べたものが散乱してたりとかはないし、お風呂や歯磨きなどはきっちりしてるので不潔な感じは無いのですが、とにかく部屋が汚いのが気になります。
私が里帰りで長期不在にすると旦那の部屋以外も散らかすのでイライラします。


似たような旦那さんいらっしゃいましたらお話したいです。これがADHDの症状のひとつだとしたら息子に高確率で遺伝するのがこわくてたまりません。。

コメント

しほ

同じです!
捨てられない、片付けられない人で、物を買った時のダンボールやらむかーしの服やら本やらが積み重なってます。
見るとイライラするので、物置部屋は閉めっぱなしにして見えないようにしてますが…
病気か何かなんじゃ…と思ってしまいます。
うちは義母も同じタイプなのでそこはむぎ🔰さんとは違いますが…育ちの問題なのか、性格なのか病気なのか分かりません。
仕事はちゃんとしてるし、人間関係も問題ないしお風呂や歯磨きはきっちりしてるのも同じです💦
不妊治療してるんですが、妊娠しても遺伝するかも?とかたまに考えちゃいます。

  • そう

    そう


    似てます!
    義母は掃除や片付けなどはできるんですが実家は物で溢れていて収まりきってません。ほんとに捨てれない人です。旦那が小さい頃の服もとってるみたいで、良かったら持っていってと言われました。(スルーしました)

    ADHDの注意欠陥が目立つので会話が成り立たないとかすぐキレるとかもないんですよねぇ。

    ただのだらしない人ならいいんですけど、軽くてもADHDだったら高確率で遺伝するらしく旦那が軽くても子供にはガッツリってことも多いみたいですごく気になってます。

    私も不妊治療(体外受精)をして授かりましたよ!!子は可愛いのですが遺伝が気になってしょうがないです。。

    • 1月15日
  • しほ

    しほ

    体外だったんですね!
    私も体外してます。なんか嬉しいです😊

    はじめてのママリさんへの返信見てて、共通点が多すぎてうちの旦那と同一人物か?と思いました。

    旅行での忘れ物とか、同じ話を何回もするとか…無神経というか鈍くて気付かないタイプです。
    車の運転はビュンビュン系です。
    運動神経がいいからか事故やぶつけた事は一度もないので、俺運転上手いぜくらいの感じですけど、こっちは荒くて怖いです…
    ADHDだったとしても軽度かグレーゾーンくらいだと思うのですが、遺伝したら…と思うと怖いですよね。
    でも子どもは欲しいし、旦那のことはなんだかんだ好きだし…と不妊治療してますが、たまに不安になります。

    なんのアドバイスにも参考にもならない返信ですみません💦

    • 1月15日
  • そう

    そう


    ほんと似てますね😱💦
    そうそう、運転技術にすごい自信もってます。男性は安全運転する人がいいっていうのは本当だなぁと思いました。

    性格はいわゆるアスペ要素はないので会話も成り立つし割と優しい方だし短気なわけでもないのでいいのですが。。

    しほさんが近所にいたら色々お話したいです笑
    グレードが微妙な凍結胚が3つあるので今年の夏ごろ移植予定だったのですが、遺伝のこと考えるとやめた方がいいのか本気で悩んでます。。
    なんか悪い方悪い方に考える自分もすごく嫌なんですけどね😭
    遺伝率70パーとか聞くので。

    お互いただのだらしない性格であってほしいですね🥲

    • 1月15日
息子のママ

うちも旦那の部屋汚いです😓😓😓ゴミとかはないですが服とか資料とか本とか山積みです😓😓😓男の人ってそんなもんなのかなとしか思ってませんでした😭

  • そう

    そう


    そんなもんなんですかねぇ😭
    部屋以外の掃除もするタイプでは無いですか??

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も本当にだらしないです!
靴の箱、段ボール開けたらそのまま。
鼻噛んだティッシュその辺に放置。
食べた物も一生そのまま。
産前産後4ヶ月家あけたとき
本当にうんざりしました。
どこもかしこも汚いです。
夫はお風呂、歯磨きもテキトーです。
仕事後は臭すぎるので強制的に帰宅後風呂入らせてますが
休日、連休ならほっとけば3日とか風呂入らないです。
歯磨きも寝る前とかではなく
変な時間急に1分未満で終わり。
口も臭いし最悪です!

物を捨てられないので私が勝手に捨ててます
捨てた事すら気づいてないです(笑)
何度言っても危ない物を子供の手の届く所に置くし
何度も子供を危険な目に合わせるので
預けることすらできないし
毎日本当にイライラします!!

義母がやたら面倒見がいいのおんなじです!
育て方間違っとんぞ!と義母にすらイライラします(笑)

こっちの言ってることを聞いてないのか伝わってないのか、
ADHDなのでは?と気づいたときに
妙に納得しました。
夫、たぶんADHDです😭

  • そう

    そう


    だらしないのほんっと嫌ですよね、、

    ADHDでもいいんですけど絶対息子に遺伝して欲しくなくて😭
    集団生活で困ったり人間関係とか仕事に支障が出るようなレベルのADHDとして発症したらかわいそうだなぁと思ってしまいます。旦那はそういう面で問題なさそうですが。。

    ADHDなど発達障害はほぼ遺伝だと聞くのですが、お義父さんやお義母さんでアレ?って思うところありますか??

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の場合はなぜか友達が多く
    人間関係には困ってなさそう
    なんなら無神経すぎて悩みなさそうです😓
    仕事は決まった時間に決められたことをするのが苦手なので
    自分で自由に動ける機械修理系の営業をやってます😓

    けど私が、〇〇日、用事あるからね
    と伝えても
    ほぼ100%忘れてるので
    普段はこちらが何回も何回も伝えています。
    仕事大丈夫か?!と心配になります(笑)

    義父がADHDぽいですねー。
    その場にずっといるのが苦手で
    うちに遊びに来てもらっても
    すぐどっかに行ってしまいます(笑)

    むぎさんの旦那様は
    ADHDではなく
    一般的なよくある男性のだらしなさ
    だと思いました😆

    • 1月15日
  • そう

    そう


    うちの旦那も人より忘れっぽい気がします。例えば何度も同じ話をしたり。それ聞いたよ、ってよく言います。
    旅行など行くとほぼ毎回忘れ物があります。
    時間もいつもギリギリ行動。

    うちの義父もママリさんと一緒で多動なのか同じ場所にじっといるのが苦手そうです。
    お風呂もすぐ出るし、ご飯食べるのも早いし、外食も食べたらすぐ出たいそうです。家にいたかと思えばすぐ外に出てふらふらしてたり。
    車の運転も荒くよくぶつけるらしいのでいつも義母が運転してます。
    人はいいんですけど。。。

    車の運転荒い人って何かしらそーゆーのがあるんじゃないかって勝手に思ってるんですよね🤔💭
    旦那は事故とか全くないんですけどとにかくスピードにこだわります。
    ママリさんの旦那さんは車の運転どうですか??

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那も事故はしないんですけど
    高速道路とかスピードだします。
    子供乗ってるときはやめて!
    といつも怒ってます😮‍💨💦

    大通りが少しでも混んでたら
    その道で待てないのか、知らない道なのに
    細い道に入って結局迷ったり、
    結局、遠回りしたり
    余計時間かかるので
    一緒にでかけると毎回イライラします🤣

    • 1月16日
  • そう

    そう


    迷ったり遠回りするのいやですね🤣
    やっぱり車の運転に問題ありだとADHDの気がありそうですね、、
    渋滞もめちゃめちゃ嫌がるし。

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

私の投稿かと思いました😅
うちもかなりやばいです。
旦那の部屋、そんな感じです。

うちも食べたものが散乱しているゴミ屋敷ではないです。
歯磨きもかなり好きみたいで?よくやってます。
物が多くて捨てられなくて、部屋の半分は物で溢れてきます。

例えば、ヨレヨレのTシャツとか捨てればいいのに、雑巾にすると言って捨てません。
雑巾にするったって、雑巾掛けするほど掃除なんてしないのに😥

もの忘れもひどいのですね。
同じこと何度も言わなければいけないので、こっちが疲れます。
忘れ物も多いですね。
鞄や携帯。置き忘れたり、家の鍵失くしたり…😫
私も旦那はADHDなんじゃないかと思ってます。
本人にも言いました。
病院で診て貰えと言いましたが、多分病院は言ってないです。

うちは5歳の娘がいます。
私も、遺伝が怖いです。

  • そう

    そう


    旦那も明らかにサイズアウトしてる服も何故か捨てません。部屋着にするっていう捨てれない人がよく言うセリフを言います。

    旦那さんは仕事などに支障が出るレベルでは無いですか?

    遺伝怖いですよね。
    傍から見ればだらしない人。。
    男の子への遺伝の方が強いと聞きますが、娘さんは今の所大丈夫そうですか??

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事はどうなんでしょう…。
    本人は大丈夫と言っていますが💦

    娘は片付けは自分からはしないです。
    引き出しとかも開けっ放しの時はあります。
    おもちゃや絵とかは捨てないで!!
    って言います。
    でも5歳くらいの子供ってこんな感じかな?と思っています。
    忘れ物はまだ年中なので、私が持ち物用意しているので…。

    小学生2〜3年生ぐらいにならないとわからないのかな?と思っています。
    学習面では、年齢以上の事が出来ている様な気がします。

    • 1月16日
  • そう

    そう


    答えてくださってありがとうございます!
    そうですよね、まだ小さいうちだと分からないこともありますよね。
    もう神頼みしかないですね🙏

    • 1月16日