※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻👶🏻
産婦人科・小児科

赤ちゃんの検診について、どこでどうやって行うか分からず焦っています。役所や小児科での説明を覚えていないし、通知もないため自分で問い合わせる必要があるでしょうか。

検診について教えてください🥹

全然気にしてなかったんですが…
赤ちゃんの定期検診(一ヶ月検診以降)って
どこでどのようにするんですか?!😂

なんか訪問助産師さんに役所で〜どうのこうの〜
って言われたような、小児科で〜って言われたような…
産後すぐに説明されても覚えてない🤣

特に役所から通知などは来てないし…
母子手帳に3〜4ヶ月検診のページがあることに気づいて
今更焦ってます💦😭
自分でどこかに問い合わせるんでしょうか😱

コメント

はじめてのママリ🔰‪

私の地域はその時期になったら案内が送られてきます!
不安であれば、問い合わせて見た方が確実かと思います😌

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    役所だと案内が来るんですね🙄
    もう少し待って来なかったら問い合わせてみます😭

    • 1月15日
ぴぴ

母子手帳と一緒に冊子貰いませんでしたか?🙌
うちのところは記入してかかりつけの小児科でやってもらえました🙆‍♀️
かかりつけや近くにここがいいかなってところがあれば
検診してもらえるかや予約も含めて連絡してみるといいかなと思います👍🏻 ̖́-

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    見返したんですけど貰った冊子とかには書いてなかったです🙄
    小児科も含め問い合わせてみます😫
    ご親切にありがとうございます❣️

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

保健センターが役所に聞けばわかります😊
うちの方は検診近くなったら案内が送られてきます。
3.4ヶ月検診がある地域は多いですが母子手帳に書いてある検診の所全部受けるわけじゃないのでお住まいの地域で定期検診がどうなってるかにもよります。

お住まいの市の名前 乳幼児検診で調べるとその地域の定期検診書かれてるページがでてくるんじゃないかと思います。
日程が載ってる場合もありますよ。

うちの方は検診日の2週間前位に案内や検診の紙が届いく形です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにこれも地域によって全く違うのであくまで私の地域はなのですが

    3.4ヶ月検診は集団検診で日程が決まってて(うちは4ヶ月過ぎてからの検診になりました)その次の10ヶ月位で受ける検診は好きな日に近くの小児科に予約とって行く形でした。
    この辺もお住まいの地域によって違うので一度聞いてみるのがいいですよ。

    • 1月15日
  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    調べてみました!!3ヶ月に達した月の月末に届くみたいなので4ヶ月検診になるとのことでした😳

    ご親切にありがとうございました😭✨

    • 1月15日
みー

うちは9月生まれの子がいて、その子は8月生まれのこと一緒に検診だったので、大体奇数の月❓に検診でした☺️

(45.67.89.1011.121.23月でまとめてるのかな❓)

  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    そうゆうパターンもあるのですね🤔
    私の地域もその月でまとめて通知がいってるみたいなので同じような仕組みかもしれないです🤤

    • 1月15日