※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

夜間授乳をやめたら母乳が減るか心配。夜泣きで夜中3-4回起きるのが辛い。朝方の授乳をなくしたいが、母乳を増やすために夜間授乳が必要と聞いて。

完母で育てている方に質問です。夜間授乳をなくしたら母乳の量は変わりましたか?

最近こちらが起こさなければ夜通し寝てくれそうな日が増えてきました。少し小さめで生まれたのもあり、今までは0時と4時ごろに起こして授乳していたのですがたまに夜泣きもするようになって、一晩で3-4回起きるのはしんどいのでこちらから起こすのをやめようと思います。

夜通し授乳しないと胸が張るので、とりあえず今は4-5時ごろ起こして授乳していますがその後ご機嫌で1時間くらい起きています。やっと寝られたのにその後7時(起床時間)に起こすのもよく考えたらかわいそうですよね😅できれば朝方の授乳をなくしたいです。

母乳を増やす&維持するには夜中の授乳が大切と言いますが、夜間授乳をやめたら母乳減らないか心配です。哺乳瓶拒否なので頼みの綱が母乳しかなく…。もともとあまり食に興味がないタイプなので頑張って飲んではくれません😅

コメント

はじめてのママリ🔰

この前まで23時〜9時くらいまで寝てましたが減ってませんよ!
夜中はこちらから起こしたことないです!

  • さき

    さき

    日常的に10時間ほど空いても母乳量に影響ないのですね!安心しました😊ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

完母でしたが夜中授乳なしでも母乳の量減らなかったですよ😊
2ヶ月ごろから日によって違いますが7時間から10時間ほど寝てくれていましたがしっかり大きくなってくれました😊

  • さき

    さき

    そうなのですね!3ヶ月ごろから飲みムラや遊びのみが始まり、寝ぼけている時が1番飲んでくれるので夜間も頑張って飲ましていました😅もうすぐ離乳食も始まるので、夜間の授乳はやめようと思います!ありがとうございます😊

    • 1月15日
引き継ぎ忘れ

3か月なる前から夜間は12時間は開きますが、母乳量はそこまで減った感じないです。
溜まり乳&差し乳の混合?なので、朝には胸が張って辛いくらいです。
自分の胸の状況もあると思いますが、もう満腹感が分かってきていると思うので、夜間帯もお子さんのタイミングの授乳で様子見たらいいと思います☺️

  • さき

    さき

    12時間空いても母乳量に問題ないのですね。夜間それぐらい空けて、日中は何時間間隔であげていますか?夜間あげないと授乳回数5回とかになりそうです😅飲みムラもあり、毎回100も飲んでないような時もあるので、体重減らないか心配です🫤

    • 1月15日
  • 引き継ぎ忘れ

    引き継ぎ忘れ

    日中は大体3〜5時間くらい開くかなと思います。
    改めて数えると、うちも少ないと4〜5回の日あります💦
    今のところ体重は増えているので様子見ています。
    毎回母測しているんですか??

    • 1月15日
  • さき

    さき

    日中の12時間しか授乳しないとなると、2時間ごとぐらいであげないと6回は無理ですよね😭生後3か月のころ飲みムラが出てきたのですが、本人のペースであげていたらほとんど体重が増えてない時期があり、その時期はショッピングモールなどにあるスケールを使ってこまめに測ってました。

    あまりちゃんと飲んでない時は80、それなりに飲んでる時は150くらい飲んでいることがわかったので、家でしっかり飲めてる時は180くらいと想定してなんとなく目安にしています😊

    • 1月15日
  • 引き継ぎ忘れ

    引き継ぎ忘れ

    うちも体重増加は緩やかになってきてはいます。
    長男の時も同じくらいの時期に日中4時間とか開いても泣かなくなって、産院の母乳相談に行ったことがあるのですが、、、
    母測して、「これだけ飲んでたら泣かないわー!」と笑われたのを覚えています😂
    なので、お腹が減ればそのうち泣く!と思っています。
    目安ができると良いですよね☺️

    • 1月16日