
9ヶ月の娘が1回しか昼寝をしなくなり、悩んでいます。夜は19時半〜20時に就寝し、朝は5時半〜7時半に起きます。トータルの睡眠時間は取れているが、問題はないでしょうか。
9ヶ月になったばかりの娘がいます。
日中寝るのが1回しか寝ず、問題ないのか悩んでいます。
去年まで、午前1回、夕方1回寝ていました。
年明け頃から午前から午後にかけて、2時間〜3時間まとめね寝て、後は夜就寝するまで寝なくなりました。
夜は19時半〜20時に就寝。
朝は日によりますが、5時半〜7時半くらいに大体起きます。
トータルの睡眠時間は取れてると思うのですが、問題はないでしょうか。
- ゆー@はじめての育児🔰(3歳0ヶ月)
コメント

ママリさん
全然問題ないと思います!早い子はお昼寝1回になる子もいると思います🙆♀️私自身がそのタイプで、かなり早いうちから昼寝は1回で同じく3時間くらいがっつり寝てたみたいです😊
ゆー@はじめての育児🔰
そうなんですね!!よかったです☺️では無理に寝かそうとしなくて良かったのなら安心しました☺️