※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

凍結胚移植で排卵が遅い方への質問です。 ホルモン補充or自然周期を選択しましたか? 自然周期で排卵を早める薬を使用しましたか? 妊娠はどちらの周期でしたか? 何回目の移植でしょうか?

凍結胚移植について!排卵が遅い方に質問です。

①ホルモン補充周期or自然周期
②自然周期の場合、排卵を早める薬など使いましたか??
③妊娠したのはどっちの周期
④何回目の移植

コメント

ぬー

1. ホルモン補充周期
3. ホルモン補充周期
4. 1回目

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ホルモン剤の副作用はありませんでしたか?

    • 1月14日
  • ぬー

    ぬー

    特筆できる副作用はありませんでした。
    あえてあげるなら、
    エストラーナが痒かった、膣剤による大量の水おりに困った、くらいだと思います。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副作用ないんですね。
    自然周期の何倍ものホルモン量を
    補充すると聞いて、怖くなってました。
    普通にしてたら排卵まで何日かかりますか?

    • 1月14日
  • ぬー

    ぬー

    自然周期でも可能な場合はそちらがよいかと思います。
    ホルモンを補充したからと出生率が上がるわけではないそうですし。
    私の場合ホルモンが安定しないので移植の際は補充しないと流産しやすくなるとのお話でした。

    排卵は私の場合何もしなければ最短でも16日、遅い時20日以上はかかっていた記憶があります。
    ここ5年は不妊治療をしていて普通の排卵をしていなかったので記憶はあやしいですが、人より遅かったのは確かです。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、自然だと難しいかも?でも薬でたまに調整したらいけるかも、、と医者に言われてます🥲
    私いつも排卵まで20日かかります💦
    普段PMSやホルモン剤に過敏だったりはないですよね?

    • 1月15日
  • ぬー

    ぬー

    PMSより重症なPMDDです。
    ですがホルモン剤に過敏と医師から言われた事はありません。
    ホルモン剤への反応は「悪くない」と言われていました。

    • 1月15日
ママリ子

①両方やりましたが、自然周期の方があってました。
②特に薬は使わず、エコーのみです。
③自然周期です。(人によってはホルモン周期が合う人もいます)
④1人目は2回目の移植でした。
2人目は9回移植してもダメでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    自然周期のが合ってるというのは
    ホルモン剤が副作用でたとかでしょうか?

    • 1月14日
  • ママリ子

    ママリ子

    自然周期のときに着床がありました。(出産1回流産1回化学流産1回)
    ホルモン周期のときはかすりもせずでした。

    副作用は特になかったです。

    クリニックの先生が人によって着床しやすいやり方があるって言ってました。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ホルモン補充のほうが妊娠率高いのかと思ってました。
    自然周期だと排卵は何日かかりますか?
    私、自然がいいんですが
    排卵まで3週間かかるので
    移植見送りになる事もあると言われました、、

    • 1月14日
  • ママリ子

    ママリ子

    ホルモン周期の方が排卵日調整しやすいからかな?って思います。

    私は大体16日〜18日で排卵します。


    なぜ見送りになるんですかね??排卵日特定しにくいからですかね??

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多嚢胞ぎみでしょうか?

    見送りの理由は聞けませんでした、、排卵日の関係な気がします!

    移植まで何回ぐらい通院しましたか?

    • 1月14日
  • ママリ子

    ママリ子


    確かに多嚢胞だと見極め難しそうですよね…。

    大体10日に1回エコーみて、その後のエコーの日決めてました。
    多い時で4回くらいの時ありました。
    明日来てって言われて行ったら、もう一回明日来てって言われて…。

    少ない時は2回くらいで移植日決まってました。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミングによって受診回数変わるんですね!
    妊娠された時は排卵日は何日目ぐらいでしたか、、?
    いくつも質問してすみません💦

    • 1月14日
  • ママリ子

    ママリ子


    ちょっとそこまでは把握してなくて…。
    わからないです。
    すみません(~_~;)

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!!こちらこそすみません💦

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

排卵遅いというか、自力では排卵がありませんでした😥
なので、ホルモン補充周期で現在妊娠中です!
1度目の移植でうまくいきました😊
体への負担としては体調不良は特にありませんでした!エストラーナテープと膣剤が面倒なことくらいですかね…?参考までに!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負担なかったんですね!
    自然周期と比べて何倍ものホルモンを補充すると医者に言われたので
    不安でした💦
    何回目の移植でしたか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回目の移植でした!採卵は連日の注射など、体への負担も大きかったですか、個人的に移植はホルモン補充の影響は全然感じませんでした🤔

    エストラーナテープが肌弱いとかぶれてしまうらしいので、そういう点ではダメな人はダメかもしれないです😅
    ただ、私の病院は妊娠するまでは飲み薬も選択できました!

    • 1月15日