
コメント

さなえ
寝る時は仕方ないですが、日中などは布団ごと反対にしていました!声がする方を向いていたので、適度に赤ちゃんの頭の向きを変えたら上手に交互になってくれました!
さなえ
寝る時は仕方ないですが、日中などは布団ごと反対にしていました!声がする方を向いていたので、適度に赤ちゃんの頭の向きを変えたら上手に交互になってくれました!
「月齢」に関する質問
1歳11ヶ月、やっと歩きました😭✨ 4歩、私に向かって歩いてきてくれて泣きました😭 月齢的に全然遅いのは重々承知ですが、心配した分、本当に嬉しくて書いてしまいました😭✨
おしゃぶり卒業について🚼 おしゃぶりに寝かしつけ頼ってた ママさんたち〜🥹👋🏻! おしゃぶり卒業エピソード教えてほしいです! (卒業のきっかけ、方法、月齢など) 特に夜寝る時&夜中起きた時は 頼りっぱなしなので 辞め…
知的障害の重さについて 現在1歳5ヶ月の娘が知的障害の疑いがあります。発達検査を今度するのですが、障害の重さについて気になりました。 この月齢の段階だとできることが極端に少ないと重度になるのでしょうか?例えば…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママり
こまめに向きを気にするしかないですよね🥲!やってみます!