
お子さんがすぐ怒る悩みです。遊びやパズルで思い通りにならないとブチギレ、物を投げたり殴ったりします。関わり方が悪いのか心配。将来も怒りっぽいままか不安。効果的なアドバイスを求めています。
すぐ怒るお子さんをお持ちの方いますか?
うちの3歳はとにかくすぐキレます
おもちゃで遊んでて少しでも思い通りにならないと
ブチギレて全部投げます。
プラレールのレールも、
カーブの角度的にくっつかないレール同士をくっつけようとして
無理だと怒って全部投げてレールで私を叩いてきます。
叩かないよと言うとヒートアップして
グーで殴ってきます。
パズルも 自分がここだと思ったところに無理やりはめたがり、ハマらないとキレます
もう一緒に遊ぶのが憂鬱で。。
私もイライラして最悪です。
私の関わり方が悪かったのでしょうか。
三つ子の魂百までといいますが
この子はずっと怒りっぽい性格のまま大きくなるんでしょうか。。
効果的な声かけやアドバイスあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
性格というより、そういう時期なのだと思いますよ。自我が発達してこうしたいという気持ちがあるものの、思い通りにいかないからだと思います。うちもそんな感じです😅
成長と共に落ち着いてくるので、「そうだね。〇〇したかったんだね。」と共感してあげればよいと思います😊

ゆここ
うちの息子もそんな感じで、発達も遅れてたので療育に通ってます✨
最近はびっくりするくらい頻度が減りました🥰
子育て相談とか行かれたことありますか??
関わり方の問題ではないと思いますよ✨
うちの子は行動でしてしまうのはお話がまだ苦手だからかなーって言われてて、とりあえず行動でる時に代弁するように心がけてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子育て相談行ったことありますが、
その頃はまだ凶暴じゃなかったので違うことで相談してました。
代弁しても何してもブチギレ&叩く蹴るで😭
だんだんイライラしてきて
こっちも怒ってしまって悪循環で毎日後悔だらけです。。- 1月14日
-
ゆここ
そうなのですね🥲一度相談してみてもいいかもしれませんね✨
うちはそれ以外にも他害行動とか色々あったので😂‥
わかりますわかります😂イライラして普通だと思いますよwうちもよく怒ってる時ありました🤣だってほんとに痛いし、言ってもやめないし💦
まだ園とかは通ってない感じですか??💦
家で一日中見てるとほんとイライラしますよね😂- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
もう一度連絡してみることにします!😭
痛いとイライラ倍増しますよね🥲笑
SNSとかみてたら皆さん菩薩のような育児で心折れそうでした😭笑
園には通ってます!
が、めちゃくちゃ人見知りで他の子と全然遊ばなくて(この件で前回保健所に相談しました💦)
園の先生に「叩いたりしてないですか?」って聞いても
そもそもお友達とあまり遊んでないみたいで。。- 1月14日
-
ゆここ
是非是非✨
イライラして当たり前ですよ🤣
SNSに載ってるキラキラなんて一部分だけですしw
私は見ないようにしてますw
そうなのですね✨なら園で我慢して我慢してそれがおうちで爆発しちゃうのかもしれないですね💦
うちの息子は知的も遅れてて、発達グレーなんですけど友達には興味もあるし、遊びたいけどおもちゃ取られると押し倒したり、噛み付いたりしちゃいます🤣
なのでお家だけの可能性もありますね💦
お子さんも頑張って園に通ってるってことですね✨- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
もう私もみないようにします😩
そうですかねー🥲
甘えさせてあげたいと思うんですがなかなか上手くいきませんね😭
そうなんですね🥲
おもちゃ取られたから 噛みついたりとか、
うちの子やと叩いたりとか
根本には何か理由があるんですもんね😭
一生懸命生きてるなぁって
子が寝たあとなら思えるんですが🥲🤣
おうちだけっぽいです。。🥲
私もメンタル鍛えて 保健所に相談して何とか乗り越えたいと思います😭- 1月15日

レン
うちの3歳児も同じです。
ほんの些細なことですぐ癇癪起こして、あちこちに物を投げます💦
共感したり声は掛けますが、その後はしばらく見守って、自分の中で納得?消化出来たら嘘のようにご機嫌で遊んでます😅
声掛けも「〇〇したかったね、でも、ほらお母さんでも出来ないよ💦」とやって見せたりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちの子は気持ちの切り替えも下手で
一度そのモード入るとずっと機嫌悪いです。。
朝そうなると、基本は不機嫌ベースで一日おわります😭😭
物投げたりした時は注意してますか?😭
もう私も怒りすぎてひとつひとつ注意するたびに
言い過ぎなのかな? どこまで見守ればいいのかな?って悩みます😭- 1月14日
-
レン
物を投げたり、下の子を叩いたり押したり特に怪我をしそうな時は怒ってます💦
毎日怒ってますね…
時々子供から離れて、キッチンやトイレにこもってます😂- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
わかります!笑
私もトイレこもり常習犯です🤣
3歳児難しいですー😭- 1月14日

ろ
うちも3歳前後は本当に酷かったです😭思い通りにならないとブチギレるを一日に何回もやられてオモチャ投げたり叩いてきたりも一緒でした💦
ただ幼稚園に入園して言葉が増えてきたからか、癇癪の頻度も減ったし手を出すこともなくなりました!パズルもちょっとずれただけで発狂してたのに何回も自分でやり直したり…なので成長と共に落ち着くパターンもあると思います☺️
効果的かは分からないですが💦私はずっと癇癪に付き合ってるとイライラして怒鳴っちゃう→子供もヒートアップして叩いてくるって感じだったので、最初に共感したり気持ち代弁した後は「落ち着いたら教えてね」でスパッと離れるようにしました。発狂中に何言っても聞いてなさそうなので😂そうしたら案外早めに落ち着く時もありましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり3歳はそういう時期なんですかね😭?
成長とともに落ち着いてほしいです😭
ヒートアップして叩いてくるの分かります😭
そしてこちらの怒りもヒートアップ😭
発狂中は何言っても「ちがうの!」って怒りながら叩かれます🤣
大人の修行ですねこれは😭😭
落ち着いたら教えてね、で離れる作戦、使わせてもらいます🥲🌟- 1月14日
-
ろ
悪魔の3歳とか聞きますもんね😂でも周りの子は落ち着いて見えるしその時期メンタルやられました💦
ほんっっとうに修行ですよね…!!忍耐力を試されてるとしか思えなかったです(笑)お互いカッとなったり、叩かれるのも何回も同じことで注意するのも辛いですよね💦
本当に毎日お疲れさまです😭✨作戦徐々に効いてくれること祈ってます!- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
周りの子落ち着いて見えます😭友達のお家とか遊びに行くたびに落ち込みます😭
優しいお言葉ありがとうございます🥲💖
ろ さんも毎日お疲れ様です😭- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
こんなもんなんですかね😭
めちゃくちゃ凶暴で怖くなります。。
最初は共感できるんですが
しつこい&痛いことされると
だんだんこちらもイライラしてきて🥲
ダメですね、私も落ち着くようにします🥲