
4歳までの子供は弱視になる可能性があるため眼帯は避けるべき。7歳の子が目を怪我し、眼科医は特に指示なし。整形外科医は注意を促す。子供の気持ちも考慮して迷っている。
小学生のお子さんで眼帯つけたことある方いますか?
ネットで見ると、子供(特に4歳ぐらいまで)は弱視になる可能性があるためつけさせてはいけないと見ました。
7歳の子が、ぶつけてしまい片目が腫れ上がってほぼ開いてなく、内出血もひどいためかなり痛々しい見た目です💦まわりにびっくりされる程なので本人も隠したいとのこと。
眼科の先生には特に眼帯の話はされていなくて、整形外科の先生には、「ダメじゃないけど、バランスとれなくなって危ないかも。気をつけてね。」と言われてます。
つけないに越したことはないと思いますが、 子供の気にする気持ちも分かるので迷っています💦
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

退会ユーザー
先日ものもらいになったので本人の希望で眼帯しました!
一年生女児です。
眼帯は貼るタイプだったんですが、朝着けても帰りには半分以上剥がれていました。笑
眼帯してると視界が狭くなるから、階段とか通学時はいつも以上に気をつけてと伝えました。
はじめてのママリ🔰
気にする年頃に入りましたよね💦
今日、買い物のときに試しで貼る眼帯しましたが、終わりがけに取ってました😅