
夜中に何度も起きてしまい、ストレスで辛いです。ゆっくり寝れる日が来るか不安です。
今日は夜中0時に起床されそこからぐずぐずしながらずーっと起きてます、
寝かそうとするとギャン泣き、
結果リビング移動、
最近は目覚まし時計がかかってるみたいに夜中3時に起きてギャン泣きそこから起きてぐずぐず1.2時間程、
本当に勘弁してくれー、最近はこれがストレスで辛い、
本当にゆっくり寝れる日は来るのか恐ろしい。
- まる(はじめてのママリ🔰)(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

maimai
こんばんは夜間対応お疲れ様です( * . .)"
定時に起きるの辛いですよね💦
だんだん慣れてくると、あー今日もこの時間か憂鬱ってよく思いました😭
夜間だと近隣にも旦那にも気を使ってかなりメンタルやられるし
身体もしんどくなりますよね💦
うちの子は2番目が1番激しかったですが外に出ると即泣き止むって感じで
寒い中外歩くことザラでした💦
息子君少しでも早く夜通し寝る日が来るといいですね😭
まる(はじめてのママリ🔰)
そおなんです寝る前に今日も夜中泣くのかなーと憂鬱泣き出すと今日もかーとメンタルやられますよね、
今は旦那も協力してくれてありがたいんですが、申し訳ない気持ちもまたストレスです、
maimai
ですよね💦
旦那さんの協力ありがたいけど
仕事もあるし…なんて気を使うのもまたストレス
おー、よしよしどうしたのかなー?なんてベロベロに緩んだ顔でやって貰えないですしね:( ;´꒳`;):
主さんと真面目な方だと思いますのであまり追い込まれないでくださいね💦
まる(はじめてのママリ🔰)
今日は!と頑張ってみましたが3時間粘って結果ギャン泣き
その声で旦那さん起きてきて30分で寝かしつけてました笑
いつもママ、ママのくせにー!!!
旦那さんには本当に感謝ですね、
心配してくれてありがとうございます✨
maimai
3時間Σ(๑º ロ º๑)本当にお疲れ様です😭
でも意外にそういう時って寝てて気持ちに余裕ある人の方が赤ちゃんも安心するのかもってありますよね
気は使うけど甘えちゃいましょう
身体壊したら元も子もないので😭