※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がお米を嫌がり、納豆以外で食べさせる方法について相談があります。

もうすぐ一才の娘、とにかくお米を嫌がります。
おかゆ、軟飯、普通のご飯、味が嫌いというよりもオエついてしまい食べません😂
ですが、納豆を乗せると一度も嗚咽することなく食べきります…(もともと納豆が好きです)

どうすれば納豆以外でも食べてくれるのでしょうか…悩んでいます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

ふりかけなど混ぜても食べてくれないですか?

子供って納豆好きですよね☺️

  • ママリ

    ママリ

    はい、納豆以外は全てNGという感じです…なかなか手強いです😅😅

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは手強いですね🥺
    うちも白米単体では食べないのですが、おかずを混ぜたりふりかけだと食べてくれているので…💦
    でも結局、納豆かけご飯や納豆ふりかけの時は特に食いつきがいいので納豆って魅力的な味をしてるんでしょうね😂

    何かしら混ぜないとお米を食べてくれないので私も悩んでますが、友人から「納豆でもふりかけでも混ざってる方が白米単体より栄養取れていいんじゃない😊?」と言われて少し気が楽になっているところです😂

    解決策になってなくてすみません😂

    • 1月13日
日月

うちも、二人ともお米拒否時期ありました。
雑穀米にしたら食べてくれたので、しばらくは雑穀米にしてました😅
あとはのりご飯なら食べます。

けど、食べないときは食べないですし、それだけ味覚や食感がわかるようになってきてる、ひとつの成長と捉えて、しばらくはご飯は御供えするつもりで少しだけ出すとかでも良いと思いますよ😄

さーちゃん

娘はおにぎりにしたら食べてくれるって時期がありました😂
味は全く変えず、形が変わっただけなのに笑

あとは私のお茶碗からご飯食べさせたら食べるとか…😂